図書館のヤングアダルトコーナーの返却棚で手塚治虫の「火の鳥」乱世編上・下と
復活編羽衣編の3冊を見つけましたー。
「火の鳥」大好き!
20代の頃読み始めました。
1970年代に描かれたのよねー。
それから「黎明編」とか「未来編」とかいろいろランダムに読んでたけど、「乱世編」は読んでないわ!
いつ読んでもどんな「〜編」も面白いし
哲学的だし生と死の深淵をのぞかせてくれる?
人間てさー、富と権力を手に入れたらあとは永遠の生命を求めるのよね!
大河ドラマ一年分を全部観た気分です。
と久しぶりに「火の鳥」の世界を味わいました。
まだ「復活編・羽衣編」のページは開いてないけど、もしかして読んでいるかも知れないわー。
ウォーキングの桑山公園。
市が管理している公園だから、いつもメンテナンスが入っています。
銀杏が黄葉しています。
でもまだまだ季節の歩みは遅いです。
よい一日を祈ります。
NO WAR!
でも「火の鳥」の世界はいつも戦(いくさ)をしています。
アンチテーゼよね。