「逃げても、逃げても、シェイクスピア

翻訳家・松岡和子の仕事」と言う評伝を図書館で借りて読みました。

草生亜紀子さんのノンフィクションです。


松岡和子さんはシェイクスピア37作品完訳された方でシェイクスピアの権威みたいな女性。

彼女の生い立ちから現在までの波瀾万丈の人生を書かれたもの。

(でもまだ生きていらっしゃいますよね?)

一気に読みました。

シェイクスピア作品完訳されたのは

古くは坪内逍遙。

それから小田島雄志に続く3人目の翻訳家なんですね。

シェイクスピアは本では読んでいないけど

ムカシ宝塚歌劇のシェイクスピアを原作をベースにした作品をいろいろ楽しんだのでちょっと興味があったんです。

宝塚、なかなか面白いですよ。



わが家、夫のテレビが壊れました、です。

ジャパネットたかたで買ったらしい大画面のTOSHIBAのREGZA。

まだ買って5年も経ってないのに壊れるの?

修理費を電話で見積もってもらったら最低でも5万円以上はかかるらしい。

夫は頭にきて修理をせずに廃棄?するかも。

どうやら今度は大画面の中古を物色しております。

知らんけど。

ま、ワタシはテレビとクルマは小さい方がいいと思ってるので、夫のテレビには関知致しません。


三連休の週末です。


よい一日を祈ります。