昨夜はフラレッスンの日。
この日曜日はお稽古があるサンライフで秋の音楽会があるので、練習ではそのフラを徹底的に踊り込みました。
それでも時々間違えます。
仕方ない。
笑顔でごまかす(笑)
フラレッスンがあった翌朝はやはり起きづらい。
ちゃんと体を使って練習しているから、と思いたい(笑)
きょうは昨日夕方から始めた押入れの上段の半間分の「だわへし」を仕上げました。
ニトリで買った奥行きの奥行39センチ幅59センチ×高59センチの2段のカラーボックス(そんな呼び名じゃなかったわ)を組み立て、押入れ上段に入れその中にセーターなどをきれいにたたんで納めました。
理想はUNIQLOのセーターの陳列。
写真はお借りしました。
あんな風にビシッときれいに整理できたらなー。
一応なんとか整理して終了。
懸案のブックカバーに取りかかりました。
左上がきょうつくった新訳聖書カバー。
右が讃美歌。
ピッチピチに仕上げるのが如庵流(笑)
そのため何度も糸をほどいてミシンをかけてお直しします。
で、なんとか仕上げましたー♪
嬉しいな♡
聖書なんて友の会の大きな集まりにしか読まないけど、嬉しくてこれからは少しづつ読んでみようかな、と思いました。
←単&純(笑)
明日もよい一日になりますように。