2年くらいウズウズしていた産後指導士への道
色々な方から背中を押していただき
受講することを決めました。

何となくは知っていたけれど
教科書を読んで
具体的に文章化やグラフ化されたものを目にすると
胸がザワザワする内容…

「産後ケア」はその場凌ぎの対応ではなく
当人が身体も心も健康を取り戻すためのもの。
そして、当人だけの問題ではなくて
社会の人たちみんなが関わっていくもの。

⚫︎育児ノイローゼや鬱
⚫︎健康トラブル
⚫︎虐待(暴力、ネグレクト、過干渉)
⚫︎離婚率
⚫︎少子化
⚫︎医療費
⚫︎女性労働力
⚫︎育児環境の質
などなど…

産後ケアが充実すれば
日本の幸福度は絶対に上がる⤴️✨
そう確信しました。

海外には、産後ケアがいろんな形で提供されている国もある。
日本では自治体によって様々。
けれど足りない。
絶対的に足りない。

産後ケアが広まればみんなが幸せになる🌈✨

それを叶えるために先ずは産後指導士になる!
そして自分の周りの環境や自治体、企業などに
働きかけをしていこうと思う!

@tami_happy_park
講師を引き受けてくださりありがとうございます🙏✨
タミ先生のように動ける指導士を目指します!!

∞∞∞

#産後指導士
#産後指導士養成生
#産後ケア
#人生変わる
#何年経っても産後
#バランスボール
#姿勢改善
#有酸素運動
#ミトコンドリアはエネルギー工場
#ATPは身体のエネルギー源
#ダイエット
#美容効果
#メタボ予防
#生活習慣病予防
#自律神経を整える
#体力をつける
#体力は自分の可能性を広げる
#免疫力を高める
#健康寿命をのばす
#膝痛予防
#腰痛予防
#介護予防
#自分の身体は自分で守る
#やりたいことができる心と身体をつくる
#継続は力なり
#気がついた今が1番若い

∞∞∞

▷バランスボール体験
▷バランスボールレッスン
▷チェアエクササイズ
▷健康講座
▷デトックス講座
▷プチ断食
▷ファスティングサポート
など承っております。ご興味やご質問など、メッセージからお気軽にお問い合わせください😊

∞∞∞

バランスボールインストラクター
体力指導士
産後指導士のタマゴ🥚
デトックスプランナー(身体、食、脳&ココロ、環境)
デトックスバランスボールインストラクター
hiropark吉田寛子

理学療法士
中学校教諭(保健体育)2種免許
元心臓リハビリテーション指導士
元日本体育協会公認アスレチックトレーナー