どもUMEです

 

 

 

 

先週のキャンプは

 

 

 

 

 

雨で中止です。

 

 

 

 

 

今週の天気も危ないです。

2週連続の中止は精神的に辛いです。。。

 

 

 

 

 

ふざけんな!泣

 

 

 

 

 

 

しかも、この先のキャンプ予約はまだとってないんです不安アセアセ

 

 

 

 

 

 

ただ、雨の中止はファミリーキャンプにとっては英断と言っても良いと思ってます

 

 

 

 

 

 

良く、キャンプメディアで「雨キャンプ面白い!」「雨キャンプだからこその魅力」みたいな記事があがってます。

 

 

 

 

 

 

いや、本気で行ってるの?

 

 

 

 

 

 

いや、楽しくないでしょアセアセ

旅行に行って雨で嬉しかったなんて人いないよぉ。

 

 

 

 

 

 

雨キャンプはファミリーキャンプにとってはただの修行でしかない

※個人的な感想です 

 

 

 

 

 

 

晴れる可能性があるならいいが、100%雨の時は絶対にいきませんチーン

 

 

 

 

 

雨で大変な事って何よ

 

 

雨で大変な事沢山ありますよねぇ

 

 

 

 

特に大変だなと思うのは3点あります

 

 

 

 

・キャンプギアが汚れる

・設営撤収など何するにも濡れる

・寒い

 

 

 

 

まずはこの大変ポイントを最大限の憎しみを込めて紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンプギアが汚れる

 

 

 

タープやテントが濡れるよね。これはまだいいです。乾かせばいいので!!

 

 

 

 

 

問題は汚れです

 

 

 

 

 

地面に水が溜まりそこに雨が落ちると汚れた水が跳ね返る

 

 

 

 

 

 

なので台の上に置いたギアコンテナなんかも汚れる

 

 

 

 

 

 

そして、もちろんテントのスカートは泥にまみれる

 

 

 

 

image

 

 

 

そして、畳む時も汚れにまみれる滝汗

 

 

 

スカート乾かすのはこれがおすすめ









簡単に跳ね上がられるので一気に乾かせます物申すこれ色々使えて便利




 

 

ただ、汚れがまた取れないんですよね

 

 

 

 

 

 

必死にギアを準備して、車に積み込み、雨に打たれながら設営をして、汚れたギアを車に積み込み、家に帰って洗ったり干したり洗ったり。。。。

 

 

 

 

 

もう、踏んだり蹴ったりですよ

 

 

 

 

 

感覚いつもの2倍疲れますネガティブアセアセ

 

 

 

 

 

今年デビューの方。子持ちの雨キャンプは舐めない方がいいですよ。

 

 

 

 

 

個人的には断然延期をおすすめします

 

 

 

設営撤収など何するにも濡れる

 

 

 

 

もう、何も言うな。。。。

 

 

 

 

 

濡れます!!以上!!

 

 

 

 

 

一応、雨の時のおすすめレインコートと長靴をご紹介

 

 

 

 

 

私が常に車に入れているのはこの2つのアイテムですガーン!!

 

 

 

 

 

フェスで定番の野鳥の会の長靴ですが


 

 

膝まで上げれるので全然よごれません。そして、超コンパクトになるので積載に優しいです

 

 

 

 

そしてKiuのレインコートこちらもフェスで定番です

 

 

 

 

こちらも膝まで丈があるので野鳥の会と組み合わせると無敵ですガーン!!

 

 

 

 

 

梅雨の時期になるのでまた、どこかでちゃんと紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

とりあえず、これ持っておけば雨対策としては十分ですグッ自信持ってお勧めします。

 

 

 

 

寒い

 

 

6月の平均は全国的にみると15~30度くらい

 

 

 

 

 

そう、晴れた日などはかなり暑くなります、逆に寒くなる日も。。。

 

 

 

 

 

 

平地での気温なので標高が場所によっては6月のキャンプでも寒いです。

 

 

 

 

 

雨に濡れたらもっと寒い

 

 

 

 

 

なめたらやられるのが5、6月のキャンプだと思っておりますガーン

 

 

 

 

どんな予報でキャンセル?

 


これは個人的な感覚です。




・前日

設営タイミング

・日中

・夜

・明け方

撤収タイミング



やっぱりこの設営撤収達のタイミングが1番重要ですよね。





全体でいくと活動時間の50%以上雨だとだいたい行くのやめてます

 




一度だけ雨予報からいっさい雨降らずにほぼ貸切でキャンプができたことがありますが、どちらかというと30%とかなのに降られることのほうが多いガーンアセアセ





後は雨の強さが1番重要




1mm シトシト

2mm シトシト

5mm 本降り

10mm 本降り

20mm ザーザー





5mm以上はマジで雨です。つらいです。





逆に降水確率100%でも1mmならなんてことないです

 




なので、降水確率×雨量で判断がおすすめです物申す






5mm以上で設営撤収のとき雨だと





結構、つらいよ





我が家ならやめてます




だいたい、3mmが半分占める時にはいくのやめます


どんなキャンプ場がよい?

 








 それらを踏まえてキャンプ場の選び方





芝生サイト

前日までキャンセル無料





この2つですね。

前日半額とるキャンプ場はちょっとないです驚きアセアセ




商売考えたらしょうがないという考えもありますが。




天気ばかりは許して欲しいです


 



なので、なるべく前日までキャンセル可能なキャンプ場を選びましょう!!


 



芝生サイトは汚れが土サイトとくらべるとつきにくいです。芝生はつくけどはたけばとれますからねニコニコ



まとめ

 

 

ファミリー雨キャンプはつらい。いつもの倍疲れます。




パパママは雨が降っても対応できる装備必須





予約は前日キャンセル&芝生サイトが鉄板

 

 



後はお天道様に晴れるように祈り





キャンプに望みましょう





それでは

 

おすすめキャンプギア

楽天ROOMで利用している

キャンプギアをまとめはじめましたガーン

 

ブログでは載せない気になってるギア

ピックアップしていきます

↓↓↓UMEのROOMはこちら↓↓↓