40th BLOG -2ページ目

40th BLOG

ブログの説明を入力します。

 

こんばんは。

 

日曜日に、バイクのセッティングしようと、アーレンキー片手に近所にサイクリングへ出発しました。

 

が、

 

気持ちよく走り過ぎて

 

隣の隣の街のラーメン屋さんへ到着、笑

 

せっかくなので、食べて帰ろうかと思ったけど、財布を忘れていました。ゲロー(←遠出する気ゼロだったので)

 

仕方なしに、コンビニでゼロコーラ(←スマホSuica)を飲んで帰りました。

 

でも、

 

往復70km超えー!

 

初ロングライドになりました!ウインク

 

というか、そんな準備でロングライドは危険だったなー、ヘルメット(←注文中)、鍵、ライト、パンクキット、全部なかった…。アーレンキー、スマホをジム用リュックに入れただけ。ついでに、足元はサンダルだし!笑い泣き

 

 

 

肝心のセッティングは、走り出した時よりはよくなったかなーという感じ。今回、調整したのは、サドル高、サドル前後、ハンドル高の3か所です。

 

 

 

サドル高について

サドル高は股下×0.875がよい説があります。しかし、股下が正確に測れません。で、ペダリング最下点でかかとペダルにしてひざが伸び切るところにセット、そうすると、母指球ペダルで膝が伸び切らなくてよいという説に合わせました。(→結果、74.0cmに落ち着く)

 

 

サドル前後について

こちらは、完全に感覚です。どちらかというと、サドル中心がシートポストの延長上より後ろめにセッティングしてみました。本当であれば、地面と水平に脚があがった状態でひざ先端がつま先と重なるといい説があります。が、こちらも一人では測れないので体幹がよく使えてる感じがする位置に感覚でセッティングしました。(→結果、やや後ろ目)

 

 

ハンドル高について

ハンドル高は、サドル高を決めてからハンドルとサドルの高低差で決めていく説があります。身長によって適切な高低差がきまってて、160cm前後だと0~3cm、170cm前後だと3~6cm、180cm前後だと6~9cmあたりらしい。とりあえず、高低差8.5cmにしました。これ、マイベストは7.5cmだと思います。ただね、高低差7.5cmにするにはスレッドステムをけっこう伸ばさないとならないのです。これが、カッコ悪い!のですわ。

 

おいっ、見た目より乗り心地のセッティングだろーが!ムキー

 

はい、分かってはいるのですが…。見た目も大切じゃないですか?はぁ、これでどこか痛めたら何の意味もないんですけどね。(→結果、見た目重視)

 

と、チャリ旅に向けて、Youtubeの知識を総動員してセッティングしてみました。間違いなく、ベストではありません。(←セッティングの意味あったのか?)

 

そこで、

 

見た目を考慮した「改善策」

 

・ステムを変える

ステムさえ高くすれば、乗り心地がかなり上がる!特に、首への負担が激減すると思われます。今回のライドでダメージがあったのは首でした。ただね、アホな、無意味な、どうでもいいプライドが邪魔するのですよ…。この高さが限界だと言うのです…。だったら、斜め上方向にのびてるステムに変えるというのもありかな?どうだろ?

 

・フレームサイズを54から55へ

正直、帰途についたときからわかっていました。シートポストはリミット寸前まで上げています。ステムは足りない。「これって、フレームサイズ小さくね?」ということですよね。フレームサイズが上がれば、シートポストの突き出しは短くなります。ステムの位置を変えずに、相対的にハンドル高は上がるので、高低差はベストの7.5cmになる。つまり、フレームサイズが55なら、モーマンタイなんです。もちろん、現実的ではありません。(←金銭的に)

 

・クランク長を変える

現在のクランク長は170mmです。これを、175mmに変えたとするとサドル高が5mm下がる。ステムを5mm上げれば、高低差がベストの7.5cmなる計算です。これ、どうだろうな。デメリットがあります、まずはお金。それと、クランク長を長くするとペダリングにもっとパワーが必要になる?デメリットのこと考えると、ステム上げろよってことで落ち着きそう。

 

以上が、自分なりの改善策です。やっぱり、ステム上げるのがイチバンでしょうね。もうちょい、乗り込んでみたり、フォームを調べたりしてみます。それでも、ベストなセッティングに感じないときは上げると思います。

 

 

セッティングサイクルの話

 

あとちょい続きます。

 

 

 

今回のロンググライドで

 

もうひとつ学びました。

 

ゼッタイに

 

コットン100%はダメだー!!

 

ちょっと微調整と確認のつもりで出発したので、

 

 

 

服装はこんな感じです。恥ずかしながら、ご近所体育館のトレーンニング室の下見ついでからのセッティングサイクリングのつもりだったので…滝汗

 

下はハーパンとサンダルなんで涼しかったけど、上のコットン100は最悪!ポリ素材の速乾性でないと気温の高い日はメチャクチャですね…。勉強になりました。チーン

 

でも、10月下旬って肌寒い気温だろうし、どんな服装がいいのでしょう。ハーパンじゃ寒いだろうけど、デニムやコッパンじゃ動きにくいし、膝とか痛めそう。どうしようか?

 

 

以上、チャリ旅の準備(セッティング)の途中経過です。

 

チャリ旅の話、続きます。

 

こんばんは。
 
今日は、街の体育館のトレーニング室利用講習会セッティングサイクリングランニングと気持ちよく汗かき休日になりました。
 
はじめに、トレーニング室講習会。
 
こちらのトレーニング室、現在通ってる24Hジムと遜色なくマシントレが充実してます。(ダンベルを使うフリーウエイトは、古さを感じます…😅)
 
ただ、時間帯と利用人数が制限されてて、予約なしでの先着順の利用になります。緊急事態宣言が解除されたので、新規メンバー講習会が再開されました。(←参加しないと利用できない!)
 
今回の講習会は、高校生のグループ、若人、ご夫婦、自分で10人くらい。トレーナーの人がていねいに基礎から教えてくれました。一番印象的だったのは「週1で現状維持、週2、3で筋力アップ。効果は、週1で半年、週2、3で3ヶ月で実感できます」ってアドバイスです。びっくり
 
ちなみに、50分くらい講習&体験、40分はお好きなマシンをフリーでどうぞっていう形式です。
 
そこそこマシントレした後
 
トレーニング室内に体脂肪計があったので、乗ってみました。
 
せっかくなので、一般男性とアスリートモードで計ってみました。体脂肪が、4.9%も変わりました!ちなみに、アスリートは週に12時間以上トレーニングする人です。はい、間違いなく一般男性モードが正しい値ですね、笑
 
プリントアウトはできませんが、部位ごとの筋肉量も見ることができました。右足+2、左足+2、右腕0、左腕0、体幹−1でした。
 
わかってたけど、数値になると納得できますねー。体幹とは、胸筋、背筋、腹筋など両手両足以外の胴体全部です。下半身に比べて、上半身が弱いなってわかってましたよーえー
 
今は、走る目標がハーフマラソン完走です。が、もともとは身体づくりでした。できれば、バランスよく全身+1を目指していきたいです。グラサン
 
 
お次は、ランニング!
 
 
今日の目標は、ツラクナイペースでなく、アンダー6分00秒ペースで走りきること!です。
 
ちなみに
 
走りながら
 
呼吸に合わせて…
 
 
アンダー、ロク
 
アンダー、ロク
 
 
とつぶやいてましたが、いつの間にか
 
 
アー、ん、ロク
 
アー、ん、ロク
 
で、さらにいつの間にか
 
ユー、エス、エー
 
ユー、エス、エー
 
U、S、Aー!
 
になりました!
 
DA PUMPの影響力、すごいわ…。無意識で口ずさんでました、笑
 
で、結果は
 
平均ペース、5分48秒
 
目標クリア✨
 
しかも、7月の初レースより速いペースで嬉しいですねー。隔日走だと、距離が長くなるとひざ痛が心配なので、隔々日走になってますが…いい塩梅。週30km、月間150kmを目標にしてみます。グラサン
 
長くなってきたので、セッティングサイクリングはまた今度にします。
 
おしまい。
 

 

こんばんは。

 

ランナー膝のことばかり考えていると、気持ちが堕ちます。なので、楽しいことを考えてみます!

 

最近、ブログでロードバイクについてあーだこーだと話しています。(←素人、個人的見解なので気分を害さないでください)

 

偉そうに話していますが、ロードバイクを所有したことはありません。悪しからず…ゲロー

 

今すぐに購入することは厳しいので、代わりにクロスバイクでチャリ旅がしたい!と考えています。

 

緊急事態宣言の解除に合わせて、自宅からチャリ、日帰りまたは一泊、バックパックで収まる荷物、峠とかにもチャレンジしてみたい(←これは調子乗りすぎ)といった感じです。

 

ローディーの人からしたら、

 

普通のツーリングですね…。滝汗

 

 

ビギナーの自分にとっては、

 

50km超えたら「旅」

 

100km超えたら「冒険」

 

です、笑

 

 

チャリ旅の目的は、グルメ!

 

蕎麦

 

ラーメン

 

海鮮

 

スイーツ!

 

なんでもござれで楽しめます。茨城県内、近郊でのおすすめポイントがあればぜひ教えてください。ウインク

 

輪行バッグを準備して、電車やクルマを利用すればもっと行動範囲を広げられるでしょうが、まだまだそこまでは壁が高いです。輪行バッグの前に、ヘルメット、ライト、パンク修理用チューブあたりを揃えないとなりません。滝汗

 

 

出発(←できないかもしれないけど)まで、足りないものが多いですが、10月下旬にチャリ旅できたらなって思ってます。ニヤニヤ

 

 

と、メンタルメンテナンスなこと考えてますが「やっと走りました!」

 

 

今夜もツラクナイペースを意識して

 

関門距離の、11.1km

 

平均ペース、6分27秒/km

 

72時間たってるので、ひざ痛はなし!その代わり、ふくらはぎがラスト2.0kmくらいから痛みました。ランの間をあけすぎたから?

 

これで

 

ドン!

 

 

月間走行距離が

 

100km超です

 

だいたいのランナーさんには、物足りない距離ですね。自分には、初超えだと思うので嬉しいです。

 

こんなふうに、ラン再開のきっかけになっているので「SUUNTO5」の役割は大きいですね!

 

チャリ旅とランの話、続きます。