夏場の温度上昇をみすえて

寒冷紗(黒)を取付

理想を言えばハウス外の屋根の上に

寒冷紗の取付をしたいところですが

ちょっと大変になるので

ハウス内にワイヤー張って取り付けた

 

スーパーには

九州のハウス栽培の桃が出てました

シーズン到来だね

 

品種によっては硬殻期終盤らしいですね

 

 

うちの物も

割れるものはすでに割れてるでしょうし

ぼちぼち

枝整理を始めた

新枝伸び放題でえらいことなってますからね

ある一定の高さ以上

途中で側枝がでてる

の条件を満たしてる

当年枝の先端部新梢を捻枝ではなく敵芯しました

ある一定の高さ以下の枝はもう少し触らないでおきます

 

西王母は
5月末から6月上旬にかけて生理落下
もしくは
実が育ってても
萎れていくのがありますので
怪しいのは袋を掛けず
一部様子見でいましたが
もう今の時期なら良いだろうから
摘果した

今は46mm
8月上・中旬収穫物なら260g位の成長だろうか
晩成の西王母なら300gいけるかもね

西王母①に卵を産みつけられたようで

新梢先端近くの柔らかい葉がけっこうやられてる

ハマキムシ

前回殺虫農薬してなかったので

仕方なしだね

 

葉をムシッて踏んづけます

数日前からアリ居ましたので

アリの巣コロリを置いておく

鉢や幹にガムテープ(表面ツルツルしたもの)巻いて貼れば

登ってくる害虫シャットアウトできるようですが

家の中に入ってくるアリも駆除したいので

アリの巣コロリを使います

 

アリの巣コロリを桃に使うようになってから

家の中に全くアリが来なくなりましたので

一石二鳥だね

 

桃だけ忌避ならツルツルガムテープ等使うといいよ

 

幹などに取り外し可能なネズミ返しみたいなグッズ

あるのかと思いきや

無いんだね 意外だった

 

昨年夏に食べたら

意外と美味しかった

ホームセンターに売ったので

2株鉢で育ててみる

 

農薬と液肥を散布

特に害虫見られないのと

穿孔細菌病なども特に無いので

殺ダニ剤のみ液肥に混合

今年の今のところの雑感は

結実が悪かったですね

 

野ざらし

多雨

虫少

 

いろいろと悪い事が重なったから仕方なしって感じかな

 

今は環境整えたので

至って順調

 

気温が上がってくるようですし

その対策をするか否かをそろそろ考えないといけない

 

 

IB

大苗15粒

中苗10粒

小苗5粒

 

2年前の成長記録を参考に

2年前より満開4日はやく考えてみる

 

 

硬核期入りかけてますね

やはり1週なにかと作業が遅れてたよ

 

これから6月20日頃までは

施肥は葉面散布のみの予定