今までヒレンジャクにしか会ったことがなかったうえ、こんなに大きなレンジャクの群に会うのも初めてでした
🐦🐦🐦🐦🐦
関東に越冬に来るレンジャクはほとんどヒレンジャクなので、こんなにキレンジャクが混ざっているのはとても珍しいです😆‼
尾羽の先端がしっかり黄色い😍‼

ヒレンジャク、キレンジャク、入り乱れてとーっても密です!

レンジャクは英語でワックスウィングと言うそうで、ヒレンジャクにはないんですがキレンジャクやヒメレンジャクが持つこの赤い羽軸先端の涙形の蝋状突起が名前の由来なんだそうです🪶
長生きの♂は蝋状突起の数が多い傾向で、尾羽にまで現れることもあるんだとか
なんのためにあるのかは分かっていないようです
近くにいたイカルチドリ(桑鳲千鳥)
橋の上ほどではないですが、川っぺりもめちゃくちゃ寒かったです🤧
鳥たちは逞しいですね!
おまけ
今月22日に6歳の誕生日を迎えたイソキチ(ΘөΘ)🎂
最近歳のせいなのか、羽を痛めたり急に餌を食べなくなってしまったり、体調を崩しがちで私にベッタリで心配です😓
コロナ禍で一緒にいる時間がかなり増えたので、甘え癖がついているだけなら良いんですが