少し前ですが、うちの会社でパワハラがあり、問題になりました。

(私は直接、関係ない部署にいた)


詳しいことは言えないけど、深刻なパワハラでした。


パワハラした人は会社の業績にこれまで貢献してて、成績という意味では上司からの評価は高かったです。

でも、部下達に対しては無茶な指示や要求をかなりしてました。そして、部下達は耐えてました。


部下からすると、成績上げてて会社から評価されてる人を人事に訴えるのは躊躇しちゃうんですよ。

逆に自分に跳ね返ってきて、不利益になったらどうしようとかね。


そして、ついにパワハラ問題が勃発しまして、大きな騒動に発展するとこになりました。


その問題を受けて、パワハラした人の上司も役職降りたり、組織が大きく改変したり、いろんな人に影響が出て。。


はっきり言うと、パワハラした人の今までの成績なんて無くなるくらい影響が出ました。


そう、だから全ての会社の経営陣に言いたい。

「成績良くてもパワハラするやつ、結局、会社にとってマイナスしかない。」って!

パワハラしないで、成績上げれる人を会社で育ててくれー。


今回のことも誰かが犠牲にならないとパワハラした人が処罰されないのが、悲しいな悲しい


社会全体を考えると昔よりパワハラ減ってきてると思うけど、現実的にはまだあるから、なんとかしていきたいな。