PC・スマホ・タブレット、その活用法を自分なりにまとめてみます!と決意したブログ
Amebaでブログを始めよう!

ありがとう。


君と出会えて本当によかった。


君は新しい世界を僕に見せてくれた。 


君の世界は僕の求めるものを次々と与えてくれた。


そして、僕自身を変えてくれた。


今の仕事ができるのも君と出会えたから。 次のステップを夢見て先を見ることができることも。


すべて君と出会えたからです。



ありがとうiphone3GS


さようならiphone3GS



たった一年半だったけど、君のことは忘れない。





明日からは新しいパートナーがやってきます。


これまでみたいにいっしょにはいられないと思うけど、君との時間は忘れることのできない思い出です。


本当にありがとう3GS


ありがとうジョブズ


こないだ購入したAndroidタブレット Sony Sシリーズ SGPT112JP/S


PC・スマホ・タブレット、その活用法を自分なりにまとめてみます!と決意したブログ


ちょっとバタバタで使う時間がなく、まだiPadばかり使っていますがぼちぼち慣れてきました。


まだ、それほど使い倒してはいないのですが、Androidってちょっと「パソコンちっく」な感じですね。 


アプリの削除がうまくできないとか、なんとなくWindowsに近い感じです。 アプリもiPadに比べると探しにくかったり


インストールに失敗することが結構多いなど、iPadに慣れていると「あれ?なんで?」みたいなエラーがよく出ます。


しかしながら優秀なアプリが多そうな印象なので、いろいろダウンロードしまくっています。


アプリの紹介とかもそのうちできるかも?です。


また報告しまーす。




こんばんは。


ここ3日ほどネットワークカメラの外部リモート接続にハマりました。


先日、お客様のネットワークカメラが古くなり画像がボケてきたので、新しいのに入れ替えることになり、


Planex のカメラなら外出先からもiphoneで確認ができますよ」と提案したところ、即導入となりました。


室内用にCS-WMV043G-NV  屋外用にCS-WMV04N を選んだのですが、いやはやハマりました。


無線LANでの接続では問題なく使えるのですが、3G回線ではエラーがでてつかえない状態に・・・これでは


外出先からのアクセスができません!


一昨日は3時間、今日も2時間ほど設定に費やす羽目になり、iphoneアプリもカメラもルーターも思いつく


限りの設定を試しても全く表示できない状況に陥りさすがにマイりました。



今回の環境をまとめてみますと


◎パソコン

NEC Lavie Windows7 HomePremium 32bit


◎ルーター

Baffalo WHR-HP-G300N


◎ネットワークカメラ

Planex CS-WMV043G-NV

Planex CS-WMV04N


◎スマートフォン

iphone 3GS


パソコンとiphoneよりカメラ映像のモニタリングおよび録画操作を行う。

宅内無線LANと外出先からの操作も行う。



設定の詳細は次回に載せますが接続は成功しました。 設定だけじゃどうやっても乗り越えられないことって


あるんですよね↓


最初に確認しておけば何てことない事をし忘れてハマること・・・ってみなさんもありますよねぇ??