外来。 | 肺がんと。

肺がんと。

自分のことなのになんでもすぐ
忘れちゃうから記録はじめます☆


先生の事が信用できません。

どうしよう。。




前回と前々回の治療の時。


ゾメタをすっかり忘れられてたのは、まだまだ記憶に新しい出来事。




今回はまさかのまるごと。



・・・まるごとって何??

って思うでしょ?



いつもは採血→レントゲン→順番待ち→診察→ポートに針→ケモ室に移動→点滴。




今日は採血→ヘパフラッシュ。




・・・??




レントゲンは?

診察は?




採血の時、看護師さんに言われてびっくり。


ていうか、あんぐり。



看護師さんもびっくり。

そして確認。


「とみーさんごめんね‼」と看護師さん。




結局、いつもどおり診察も受けられたんですけど。




診察の順番が回ってきて、診察室に入っても先生からその事に関して一言もなく。



ひと通りのやり取りをしたあと、さすがに我慢できずに聞きました。


「今日は何の薬をするんでしょうか?結局
、何回ゾメタはとばされたんですか?どうしてわたしは忘れられたんですか?」



先生はそこからあたふた。

明らかに動揺。

どうみても頭真っ白。


頑張って絞り出したと思われる返事は予想どおり。

「電子カルテに慣れなくて、、ごめんなさい。」





レントゲンは現状維持。


血液検査はHとLまみれ。


腫瘍マーカーもじわじわ上昇中。



次回のCT次第で薬変更もあるかもしれない微妙なところ。



ごめんなさいじゃないだろー・・・




セカンドオピニオン、、悩みます。


でもそうなると県外。



同じ病院内で違う先生??





うーーん。。



わたしの心が狭いんでしょうか。。



なんだかもやっとしています。