スリムなバイクライフ

スリムなバイクライフ

このブログは 特段ダイエット内容のブログでは御座いません (^^;
ただ、単にスリムと言う名のハーレーに乗る拙いオジザンのブログです 笑
あまり更新頻度は高くないですが(マメじゃないので)宜しくお願いします

Amebaでブログを始めよう!
GWも今日が最終日…
暇があればブログも何とか書けるもんだぁ 爆笑

3日は雨でツーリング中止で 4日はバイク掃除で一日掛り(2台分)

そして5日は…車でお出掛けリムジン後ろリムジン前

行きは ど~んと高速で石打まで行き『道の駅南魚沼』やっぱり途中~降られましたね雨


魚沼産コシヒカリを外で売ってたけど大行列でしたね爆笑


そして今日のランチは『こめ太郎』道の駅から1㌔ほど戻って直ぐ現着ニヤリ

11時オープンで10時半に着いたら既に何人か並んでましたね笑い泣き
こめ太郎と言うくらいだから地元の魚沼産コシヒカリを天日干しで窯焚きしているとの事なので 拘りを感じられます(^^)v


そして~かみさんは『コシヒカリ御膳』
自分は『ステーキ御膳』

いただきます🍴🙏グラサン

大変~美味しゅうございました\(^^)/
ただ微妙にステーキ御膳はご飯が釜めしになってないのが損した気分でした笑い泣き
やっぱり釜は大事だよね✨この場合!!



そして~お腹も満たされたら汗

やっぱりデザート??でしょ照れ


と言う訳で『トコロテン』を食べにやって来ました!!
なんたって日本一ですからね✨
取り敢えずアメ映えするかと思って久し振りに寄ってみましたウインク

箸は1本だけど、池に落とした訳じゃ~ありませんよ爆笑
『弘法大師 空海』がトコロテンを箸1本で食べたとか食べないとか!?(^^;
うんちくは よく分からないので取り敢えず何とか箸1本で食べるグラサン

日本一だけあってトコロテンは美味しかったですがぁ…
やはり箸は2本必要かと…おねがい

かき氷🍧とソフト🍦も頂いて…
帰る頃には車やバイクでいっぱいになりました(^^;


そして、帰りがけに直ぐ近所にある有名な棚田に寄ってみるルンルン

『星峠の棚田』ですキラキラ
田植え前で 水は張ってありましたねニコ

この水が濁ってなければ水鏡って言うのかな!?景色が反射して またそれが綺麗なんですよねキラキラおねがい
この写りだと大して綺麗に見えませんが、個人的にはここの棚田が一番好きですラブ
ここはやっぱり写真家のあの方に撮って貰いたい場所ですね(^^)/


そして、帰りながら清津峡まできて…

駐車場から少し歩かされて、更にトンネルに入った途端!大人600円の看板が…びっくり

日本三大渓谷の一つと書いてありましたが金を取られて30分も歩くなんて冗談じゃないと かみさんが怒り出したので汗  即!撤収(;_;)

取り敢えず無料の景色はここまで (^^;


そして、帰りの高速の渋滞状況は…
ん~何処も上りは大渋滞ガーン

まぁ~想定内なので 取り敢えず三国峠で帰ってみるガーン


猿ヶ京温泉を越えて~行に寄らなかったので
『道の駅たくみの里』に寄ってみる
やっぱり5時を過ぎるとみんな閉まってます汗
ここの道の駅はちょっとした集落全体が商業施設になっていて なかなか面白い作りで興味深いのですが…残念( ´△`)


諦めて17号を上って行くと沼田から渋川辺りが多分~渋滞してるので…

月夜野 町内会~利根沼田望郷ラインで山ん中を行くことにキョロキョロ
遠回りだけど~100㌫渋滞してないので…

そんでもって『道の駅川場田園プラザ』にも寄ってみるが…やっぱり閉店笑い泣き此処んちなら有名だから少しは遅くまでやってると思ったけど、所詮は夕方になればダメですね(*_*)

そのまま望郷ライン~R353~ふるさと農道~上武道路ってな感じで帰りましたニコニコ


お疲れ様でしたm(__)m