タナベセラピーのAI研修@東青梅
多摩リハビリテーション学院にて研修会のサポーターをしてきました。
アシスタントインストラクターの方々のスキルアップ、指導要項確認みたいなセミナーで、全身ブルブルゆるゆる作戦!
あちこちの関節、肘に背中に首に田邉マジック炸裂!
けっこう手のひら開いて⚾️がつかんで離せるのがもう楽しくてね。
サポーターは年々バージョンが変わる田邉テクを、AIに伝授すべく、神経集中!
インストラクターから受講生に直伝されるので、なるべく田邉先生との手技の差違をきちんと伝えたい。
それには己の知識不足を感じてる。
勉強しないとね。
筋肉の勉強は、ストロークラボの金子先生のインスタグラム動画活用中!

楽しかった!
後日の火曜日天草リハでは、やっぱり麻痺側が緩んでて、リハがやり易いのと、また、自主トレもしやすいのー!ほんとはもっとガツガツ自主トレすべきだけども、最近疲れて起きてられない。眠くてね!
(゜ロ゜)これは春眠てやつか?