ママ友さんのご縁で、泊めてもらえたので、
朝、天理教のお参りにも参加させてもらいました。

いってみての感想は
みなさん揃って舞の奉納(?)圧巻
そして、敷地がひろーーーーーーーい。
ピカピカに磨かれていて、気持ち良かったです。


ちなみに泊まらせていただいたお部屋はこんな感じ
新しくてきれいでした。
感謝

お参りのあとは、近くの石上神宮へ

ここは、鶏が放し飼いされているそうですが、

出迎えてくれた鶏がめっちゃかわいくて



連れて帰りたいくらい。
ラブ
白地にブルーなんて、すごいとおもいません??


さて、とりさんとお別れして奥へすすみます。



大きなご神木が見えてきました。


下からとってみた。

牛さんもいらっしゃいました

牛って道真さんの神社にもいらっしゃるそうですね。


手水

こんな素敵な門をとおりぬけ


こちらが拝殿

お参りをして、お土産にお守りをかいました。

門を出たところには出雲の神様もまつられておました。
識子さんのいう古代の神様でしょうね

こちらをずっといくと、山辺の道とよばれる古い道だそうです。

神社の門と、手入れできないされた木々がなんとも素敵。
歴史を感じます。

こんなきれいな鶏もいました。

帰り道にみつけた看板