さて、ご飯すんだら、あとはホテル見学をかねて早速プールへ。

早くチェックインできたので、プールへいったのはお昼頃。
チェックイン時に教えてもらった17番22番を探して、プールタオルとリストバンドをもらいにいきます。

人数分のルームキーをみせて、リストバンドをつけてもらい。タオルをうけとって、チェアをさがします。

この時間だと空いているチェアがなかなかありませんでしたが、

21番の大人専用プールには、チェアがあいてました。

とりあえずタオルをおく場所がほしかったので、

他のチェアが空くまで、そこにタオルと荷物をおいて、子供が遊べるプールに移動しました。

家族向けのワイコロヘプール。
奥にある山はスライダーになっています。


インフィニティーになっているプール。
奥のほうは少し深いです。

部屋から見えたメネフネブリッヂに向かうと、122センチ以下専用となっていたので、145センチのかっつは使えず、

すごく楽しそうなのに残念。

体の大きな子もいるので、せめて10才までとか年齢でくぎってほしかったなぁー。

なので、スライダーへ



こんな感じでスタート。


スライダーを抜けるとそのままながれるプールに流れていきます。


浮き輪にのって、のんびり上を眺めていると、時間がゆったり流れていきます。



橋のしたなどに、さりげなくメネフネがかくれてたりします。


ライトが、ちいさな噴水見たくなっててまるでろうそくみたくゆれてかわいいです。

スライダーは、チューブをつかったコースの他に、体だけで滑り落ちるタイプがあります。

すぺり降りる場所はそれぞれちがいます。



水が落ちてくる場所もあって楽しい。

流れるプールの水流に逆らって流されないように踏んばるのがかっつのマイブームでした。

チューブは途中で降りて放置している人が多く、
チューブ置き場が空になってたけど、

放置されたチューブは流れるプールに10こ以上あったので、

みあたらなかったら流れるプールをまわりながら探しにいったらいいかも?

一月のハワイ。

お日様が出ると、ジリジリ痛いくらいにあついけど、

ちょっと日がかくれると、風が肌寒い。

プールはぬるく設定されてるけど、二時間もいたら寒くて上がりたくなります。

なので、プールでもそれほど時間をつぶせるわけではなかったです。

暖かい時期なら、チェアで日なたぼっこしたり、ゆっくりできたのでしょうね。

使用済みのタオルは、タオルをいれる専用のボックスが所々にの出入口にあるのでそこにいれるだけですみます。

部屋にもどりシャワーを浴び、

とりあえず夕食の予約までホテル内を散歩。


錦鯉大量におよいでましたよ。


有料で、シュノーケリングのできるプールもあります。


ビーチ。
子供達がいきたがらなかったので、今回はのぞきにいっただけでおわりました。


結婚式の準備してました。



バーベキューエリアもあるのですね。

利用規約