今、クラカフェいってカズにお土産おいてきた。



手づくりうまうまケーキいただいて、コーヒー飲んでたら、

ニセコで客室清掃のアルバイトをはじめたAさんが来店。

外人さんのお客様が100パーセントのホテルで、言葉のこととか、仕事のハードさとかいろいろ大変そうな話を聞かせてもらった。


そのなかで1つアドバイスもらったのだけど、


ホテルの部屋のコップは使わない方がいいよって、、、、。


なんで?ってきいたら、

お客のつかったタオルのなかできれいそうなのでふいてるって、、、、。


そう、あのバスタブにいれた使用済みのタオル。


あれでふいてるそうです。


他のところで働いてないので、どこもそうとはかぎらないけど、


ニセコ界隈にはいってる、客室清掃の依託会社は二社あり、


そこの一社で働いたことのある人も、そのようなことをいっていたとか。


とにかく早さをもとめられるので、

そんな感じらしい。

窓の曇りとか、上司がうるさくてとかもいってましたけど、

窓くもってていいから、

コップのそれやめてだよねって話してました。

必然的に、上がそうだと、下もみぎならえなりますよね。


告発したいくらい。


で、


日本でこうだから、海外はどんなもんかわからないよって話なので、


コップはもっていこうと思いました。


二社のうちの1つでバイト経験のある息子にきいたら、


コップは担当したことないのでわからないといってましたが、


すんごい怖い話だと思いました。