認知症と診断されて8年目のお母ちゃんを近距離介護でゆるーく見守るブログです。

現在は、私の家にお母ちゃんとネコのまる

(8才)が滞在中~


昨日はお泊まりだったお母ちゃん。

今日は夕食なしで夕方帰宅だったのですが、私はギリギリまでゆるゆる~だらだら~アメーバー化しておりました。疲れてるのかなゲロー…うげー





昨日の介護子ども世代のZoomで介護に使える制度について教えてもらいましたルンルン



私の住む市では「紙オムツ等の支給サービス」がありました。知らなかったーびっくり




支給対象になる条件は色々あるのですが、それを満たしていれば、ずいぶん助かりますよね。



お母ちゃん、今はまだ自力で排泄できていますが、いつどうなってもおかしくないので、制度の情報はありがたいですあしあと



サービスの有無、条件・内容等はお住まいの市区町村によって異なるので調べてみてください🍀



上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角


うちの市のホームページから抜粋してきました🍀


↓↓↓


【対象者(次のいずれにも該当するかた)】


(1)おおむね65歳以上

(2)在宅で介護を受け、紙おむつ等を使用している

(3)要介護認定で要介護3~5の判定、なお要介護3で新規申請の場合、認定調査の排尿、又は排便の

項目において「介助」又は「見守り等」に該当のかた

(4)病院に入院していない

(5)施設に入所していない(サービス付き高齢者住宅は除く)

(6)生計中心者の市町村民税が非課税(生活保護世帯は対象外)

※住民票上は別世帯であっても、同居者に市町村民税が課税のかたがいる場合は対象外となります。


【支給内容】

紙おむつ、紙パンツ、尿とりパッド、使い捨て手袋、清拭剤

上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角上三角




「仰向けですが、何か?」猫ニャー



明日もゆるゆるいきまっしょい流れ星
皆さまどうぞ、ご安全に🍀
今日も最後まで読んで頂きありがとうございましたおねがいラブラブ


星星星星星星星星星星星星星星星