認知症と診断されて8年目のお母ちゃんを近距離介護でゆるーく見守るブログです。
現在は、私の家にお母ちゃんとネコのまる
(8才)が滞在中~
どんどん天真爛漫街道を突き進むお母ちゃんと一緒にいると、自分のことを後回しにすること…
多いです。。。。。。
忘れがちだけど、介護者(ケアラー)も当事者なんですよね。
だから、ごほうびは多めに
今日はお母ちゃんお泊まりの日なので、
いつものように「夕方の送迎時間までに家に帰らなくちゃ!」と時間を気にすることなく、
ゆっくりお出かけしてきました
さて、これから、月イチで集まる介護者Zoomですスタートが21時半~というのがありがたいです
同世代の娘たちでわーわーしゃべって、スッキリして、明日からまたガンバローという感じの、
ゆる~い集まり
月に一回のこの時間にどれほど救われていることか…
自分にごほうびするのも、仲間たちとワイワイ喋って吐き出すのも、自分の大切なケアですね~
実家から持ってきた13年ものの梅酒ソーダ
と一緒にZoom参加でーす


明日もゆるゆるいきまっしょい

皆さまどうぞ、ご安全に🍀
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました


















認知症のテストといえば…の長谷川先生。
ご自身も当事者として、人生を通してさらに研究を深めていらっしゃいます。
心に刺さる言葉が、たくさんたくさん詰まってます
↓↓↓