
それは、お風呂♨️
私:「おふろどうぞ~」
お母ちゃん:「え~?!今日はお風呂いいわ。入らへん。」
私:「えー!せっかく沸かしたのに…冷めるやん」
お母ちゃん:「いいわ、あんた、先入り」
私:「……
……」

…すったもんだの攻防の末、なんとか入ってもらいます

私の家のお風呂なので、母にとっては分かりにくいかな思い、シャワーを出すときはココ、など簡単に伝えて戸を閉めます。
そろそろ、シャンプー終わったかな?
あ、体を洗うタオルを渡してなかったな!と思い、声をかけます。
私:「シャンプー終わったー?」
お母ちゃん:「うん、もう体洗ってるよー」
私:「。。。(あれ??もう体洗ってる?)」
戸を開けてみると。。。
シャンプーで体洗ってました。 。。
。。。マジか~



し・か・も・、私が大切に使ってる高い方のシャンプーで…

。。。静かに戸を閉めました。。。

(これから、私が使うシャンプーは外に出しておこう。)
さっぱりして上がってきたお母ちゃんでしたが、
さっき脱いだはずのジーパンとトップスを着てます

私:「あれ?パジャマ置いてなかった?」
お母ちゃん:「え??なかったで」
マジか~ーー

なかったのではなく、見つけられなかった(認識できなかった)ようです

「こっちのパジャマに着替えて!
」とちょっとイラッとした口調で私が言うと、

お母ちゃんは「なんで今着たばかりやのに着替えなアカンの!!このままでいい!」とムキになり、ケンカになりました。
(だんだん手順わからなくなり、いままで判断できていたことができなくなっていくことに、お母ちゃん自身も気がついており、‘’間違ってる‘’と指摘されることにとても傷つくみたいです)
この日以来、お母ちゃんがお風呂に入るときには、お風呂の中に必要のない、ボトルなどはすべて撤収し、シャンプーの時、体を洗う時、タイミングを見て声かけにき、私がシャンプーのボトルや身体を洗うタオルを、その都度手渡すようにしてます。
(面倒ですが、間違うことはありません。)
シャンプーと思い込んで、お風呂のマジックリンで洗おうとしていたこともありました

お風呂上がりの着替えも、今脱いだものを着たがるので、お母ちゃんが、お風呂に入ったらすぐに脱いだものを脱衣所からすべて撤収して、パジャマと下着のみを置いておくようにしています。
(洗濯機のなかに入れておいたら、丁寧に探しだしてまた着ていた事もありました)
あと、お風呂に入る前、でた後も、裸を見られる事が、(娘であっても)すごくイヤみたいなので、できるだけ、裸になっている時には一緒にならないようにしました。考えてみたら、そりゃそうか。間違えないかじっと見られてるなんて、イヤやんね。
そんなことを気をつけてからは「はぁ~🍀気持ち良かったわ~さっぱりした~」とお風呂あがりもご機嫌なお母ちゃんです。
ただ、お風呂に入る前だけ、毎日イヤイヤ期が発動します

変なポーズ。「シェーー!」かな?(笑)