長引くコロナ禍で、色んなことがありすぎまして。。。(~説明したら長すぎるため中略~)


いま、母とネコ一匹がうちに滞在中です。



母はデイサービスから小規模多機能へ移りました。
コロナのリスク回避のため、週に1回~2回の利用のみです。

週に1、2回の利用なのに、小規模多機能って、月額で利用料がかかるんです。
しょぼぼん。。。えーん


一度も利用しなくても利用料がかかるんですゲロー

こんな状況なんだから、もうちょっと柔軟に対応してほしいな。。。
ま、そんなこと言ってても決まりは決まりなので仕方ありません。


今日は母の通所の日なので、母から解放された私は朝からウキウキ何をしようか考えて。。。


近所のイオンで映画「素晴らしき世界」観てきましたキラキラ
元ヤ○ザで長年服役していた刑務所から出所してきた三上(役所広司)が色んな人と出会いながらも社会復帰を目指す…というお話なのですが、役所さん…ほんとにほんとにどんな役でもこなしてしまうんですね。九州弁がなんだか、切なかったです。 

あと、仲野太賀さん、「ゆとり」の時から目が離せない役者さんですが、今回も…めちゃくちゃ良かったです。六角精児さんも…思い出したら泣けてくる。。。えーん

地味なテーマかもしれないけど、不寛容ないまの世界に一番大切なメッセージを投げかける作品でした。
私が泣く前に、ひとつ向こうの席にいるおじさんがズルズル泣いてくれていたので、安心して泣きました(笑)


介護の合間に映画、無理矢理にでも気分変えてくれてサイコーですラブ
レディースデーにもう一回観に行こうルンルン

オススメの気分転換あったらぜひ教えてくださいラブラブ