予約時間は 朝11時。
私はこれで3回目の来院になりますが、今日は待合室にたくさんの人。
待合室のソファーはすべて埋まってます。
初回も前回もがらんといていたのに。今回は人が多いな。
待っても待っても、まだ母は呼ばれません。
人が多いからかな、しょうがないな、とは思うものの、全然名前は呼ばれません。
。
初診のときの検査時間はトータル5時間位だったでしょうか。問診して、諸々の検査を順番に案内してもらってました。
それにしても、今日は一向に名前を呼ばれません。
私と同じくずっと待たされているようで、付き添いできていたらしきおじさまが「いつまで待たせるんだ!」とキレました。
そりゃ、そうですよね。
初診で来るとき 本人は血液検査があるので、おそらく前日の夜から朝ごはんを抜いて来ています。
そして、きっと付き添いの人も同じく空腹。すごくイライラしやすい状況。
私も昨日の夜から母と同じく何も食べてません。すごくおなかが空きました。
大阪から東京への新幹線移動に空腹で母もさぞかし疲れているはず。。。
そしてこの待ち時間。こんなコンディションで認知力を図る検査を受けても意味あるのかな、と不安になります。
受付人に順番を確認するものの、「順番にお呼びしております」の一点ばり。
どのくらいたったのでしょうか、なんとか診察室に呼ばれました。
今日の検査項目などを確認しますが、ドクターと看護師さんの間でまだ連携が取れていない様子で話が噛み合っていません。。こちらは気が気ではありません。
わざわざこの検査のために大阪から来ているのです。
必要な検査を飛ばしてもらっては困ります。
念のため 看護師さんに今日の検査内容を確認すると、案の定 ひとつ検査項目が抜けていました。
めんどくさい家族と思われても構いません。
「もう一度検査に来ます」、なんて気安く言える距離ではありませんから。
スタッフはまだ新しい人ばかりのようで、見たことない人が多いです。そして、みんなバタバタしていて慌ただしい感じ。
検査項目を伝えてもすんなりと伝わりません。
ほんとに大丈夫?!
そのあとも母はひとつ検査が終わるごとに、とぎれとぎれに待合室で待たされました。
待たせていることをスタッフも把握していないようで、こちらから「今 母はなに待ちですか?!」と何度か尋ねないとそのまま待合室のソファーに放っておかれるような状況でした。
おまけにどこまで検査が終わったのか把握しきれていないようで、さっきの看護師さんに至っては「◯◯の検査ってやりましたよね?」と母に聞いています。
いや…、母に聞いても忘れしまうんですよ。
そういう症状ですから。…知ってますよね?
他の付き添いの家族のかたも同じようで、私の隣にいたおじさま(さっき怒っていた方とは違う人)は「お会計の計算が遅すぎる!いつまで待たせるんだ」と怒って帰ってしまいました。
たしかに、私が来るまえからずっといらっしゃいました。
他の家族もそれぞれ「まだ呼ばれないですか?」と個別に受付スタッフに確認しています。
黙ってソファーに座っていたら、ずっと放っておかれるんじゃないかと思うほど、長い待ち時間だったのです。
結局この日、私と母がクリニックいた時間は8時間半!!!
(11時に予約して、お会計終わったのは19時30分でした。検査のあと会う約束をしていた友達との時間にも完全に遅刻。もうヘトヘトです。)
母は検査でクタクタ。私は待合室でイライラ。なにしに来たのかわかりません。
ただでさえ疲れやすい患者さんを待たせるとわかっているなら、予約の時点で断るなり、調整することもできるはず。検査も診察も全く追い付いていません。
しかも私たちのように遠方から来ている人もたくさんいるようでした。
さっき、ドクターと噛み合わなかった看護師さんに「母の次の検査まだですか?」と訪ねると、「お帰りの新幹線は終電ですよね?」と逆に聞き返されました。
(たしかに、ドクターとの問診で帰りの新幹線の時間は聞かれましたが…)
「いやいや、ちょっと待ってください。新幹線の終電までここにいると思ってるんですか?あり得ないでしょう!?」と、つい言ってしまいました。
あなたが目が回るほど忙しいのはわかりますが、その言い方はどうかしています。
帰りの時間に縛りがないから、待たせてもよいと言う意味ですか?!
私もつい声が大きくなってしまいました。
トドメはお会計でした。
まずあり得ない高額の請求。
「なにこの金額?!高すぎる…」
前回来たときに「次回はこの金額になります」、と出してもらった額の倍以上の金額が請求されています。
受付スタッフに説明を求めると必要のない高額な検査が入っていた、とのこと……。
心底、閉口しました。
何かの手違いでしょうが、頼んでもいない不必要な検査は要りません。
そして、あと2、3箇所 見積りよりもそれぞれ1万円ほど高い金額になっています。
これについても説明を求めると「自由診療ですから(金額が上がったのです)」と。
そんなに金額が勝手にコロコロ変わってしまうなら見積りなんて意味ないし、この説明にも完全に呆れてしまいました。
見積りから膨れ上がった金額はすべて省いてもらいました。
自由診療って、一体なんなのでしょうか。
お金持ちしか行ってはいけない、診てもらえないところなんですね。
診療費が高くても何とかして検査を受けたいと思って遠方からやって来て、あり得ない待ち時間、そして こんな誠意のない対応には ほとほとがっかりしてしまいました。
リコード法に基づいた検査をすべてをカバーできているクリニックはまだ日本にはありません。
それでも、遠方からでも 検査費用が高くても家族を何とか回復力させたいと必死の思いでお金と時間をかけてやって来ています。
有名な先生だから、テレビに出ているから、本を出版しているから、…だから良い先生、良いクリニックではありません。
本当に当事者と家族の「なんとかこの病気を回復させたい」という藁にもすがるような思いに、ちゃんと寄り添って伴走してくれる先生とスタッフさんがいるクリニックが1日も早く出てきてほしいです。