この前の日曜日、京都のよろずさん宅でイベントに参加

旦那さまの力強いオーボエの音色、前よりも音が太くなってる気がする!(音楽は全くの無知ですが)
これも、奥さまの愛情と毎日のリハビリを兼ねたレッスンの賜物ですね

今回の演奏曲、前回大阪で開催したリコードオフ会に参加したペンペンさんからのリクエスト曲 にも応えてミュージカルの曲も盛り込んで、素敵で贅沢な時間でした

演奏のあとはリコード法で推奨されている食材を使ったスイーツタイム

毎回すごくおいしいんです。よろずさんのレシピ

左側は黒豆ゼリー上にちょこんと乗ってるのは熟成黒ニンニク!コクがあって美味しい!

右側はさつまいものデンプンのパウダーで作ったひんやりツルッとした食感の和スイーツ。
緑色は抹茶、紫は紫いものパウダーが練り込まれてます。
彩りも豊か

スイーツのあとはリコード法のすすめ方、効率的な筋トレ方法、外反母趾の治し方!など、何でも知ってるよろずさん!(笑)
腕立て伏せの背中バージョン筋トレ、やり方教えてもらいます。
「こうやるの?!」とヤル気満々のお母ちゃん。
私は一回やるだけで、もうヘロヘロでした(笑)

家に帰って晩ごはん

いろいろ教えてもらったので、野菜たっぷりのヘルシーレシピにしてみました

リコード法では本当は魚も焼かずに蒸すほうがいいんですけどね…

深い器に入っているぐちゃぐちゃの物体は…
豆腐に煮干しの粉、すりごま、かつお節、醤油少し、をかけて混ぜ混ぜしたもの。ご飯に乗せたらサイコーですよ。お試しあれ~
