京都で岩佐まりさんの講演会があると聞きつけ、母と二人で参加してきましたキラキラ

当事者の母にとってツラい内容だったら途中で失礼しようかなと思いましたが…、
母はまりさんの面白トークに引き込まれ、大笑いしたり、まりさんのお母様のお話に涙したり…私の心配はどこへやら、最後までしっかり聴かせていただきました。

介護に関する講演会って、聴いている対象者が誰なのか、ということで講演の内容もガラッとかわるとおもいます。

今日の講演会では、これから認知症になるかもしれない世代の方、いま介護中の方、介護職の方、母のようにごく一部当事者もいたかもしれません。

今日の内容としては当事者以外の人に向けた内容だったと思いますが、母が最後までまりさんの講演をしっかり聴いていたのは、まりさんのお母様への愛情が言葉の端々に感じられたからだと思います。
あとは…母の理解力が以前よりスローになって、自分のこととは思えていない可能性も…大いにありますが…汗

でも、それが認知症なんですよね。

私もまりさんみたいに、もっと強くて愛情たっぷりの娘になろうと改めて思いました上げ上げ

ただ耳障りの良いことだけでなく、ツラい現実もしっかりとブレずに見つめて、ご自分の意見を皆さんに届けるまりさんの姿勢、素晴らしかったです!キラキラ


この講演会のチラシをデイの連絡帳に挟んだら、デイサービスの責任者で母が一番大好きな職員M田さんがまりさん大好きとのことで、大阪からはるばる京都の会場まで来てくれてました。
こんな熱心で良い方がいるから母は毎日楽しく通えています
ありがとうございますM田さん(о´∀`о)!キラキラ



講演会あと、残念ながら大人気の著書は売り切れてしまったけれど、母とまりさんと三人で写真を撮っていただきました( 〃▽〃)Wハート
まりさんキラキラしていてとっても素敵な方でしたキラキラキラキラ