(ちょっと長いです
お時間あるかた ゆるゆるどうぞ
)


昨日は認知症の人と家族の会 若年性の方のつどいでした

母と久しぶりのおでかけです

大阪に住んでいますが、家族の会には車で通いやすい京都まで出掛けます。
ひさしぶりのドライブ

母はドライブが大好き。
おしゃべりにも花が咲きます。
このブログの事も話すと「えー!おかあちゃん、さらし者やん!(笑)
」と言ってましたが、書いた内容を詳しく話すとゲラゲラ笑ってくれてました


本人の了解も得られたので(笑)これからも遠慮なく書いていきたいと思います
(  ̄▽ ̄)
ニヤリ


つどいの会場に到着すると、顔馴染みの世話人さん(介護家族の先輩)がそれぞれ母に話しかけてくれ なごやかムードで別室へ

母は当事者同士でおしゃべりするグループで過ごします。
私は介護家族のグループで、今現在の困り事や 最近のようす等を喋ります。
若年性のつどいには普段から認知症に詳しいドクターも同席してくださいます。
今回は他にもデイサービスのスタッフさんや若年性認知症のためのコーディネーターさんなどそれぞれ勉強のために参加した専門職の方が5~6名来られていて、介護家族の困り事に対して専門家の立場からの意見を教えてもらい とても参考になりました。
日常の業務だけでも大変ななか、勉強のためにこういう場にも足を運ばれてスゴイな!と頭の下がる想いでした

介護家族の年代もそれぞれですが、今回はお母さん、娘さんとも私たちと同世代の、頼りになる先輩 Kさんとお母さんに会えて私も元気チャージ
できました(*^^*)

お話が終わると今回はコーラスグループの皆さんが歌のプレゼントをしてくれました。
みんなが知っている童謡から歌謡曲メドレー。
母も嬉しそうに口ずさんでいます

最後に「You are my sunshine」をみんなで歌ったのですが、大きな口を開けて嬉しそうに歌う母を見ていると なんだか 泣けてきました。
…この瞬間が幸せだなぁ、という気持ち、
…これからいつまでこんなにしっかり歌えるのかな…、という切ない気持ち、色んな気持ちがごちゃ混ぜになって 涙が出てきました。
*******************
かえり道の車のなかで母が「うたを歌うとスッキリするわぁ~」と話してくれました。
デイでも歌の日があったそうで、「自分でもな、…なんでこんなにおっきな声で歌ってるのか不思議やねんけど、ストレス発散になってるんかな?!歌うのが気持ちいいねん♪唄い終わったあとは恥ずかしくなって 何事もなかったようにしれ~っとしてたけど、ほんま不思議やったわ~!」だそうです。
昔から母は、人前で歌を歌うのが恥ずかしくて、カラオケに行っても自分は唄わずに人の歌を聞いているようなタイプだったので、思わずへえ~!と驚きました。
認知症の人にとって音楽はとても良いそうですね

お話することのできなくなったおじいちゃんが、若い頃好きな歌だけはしっかりハッキリと歌えたり、すっごくいい笑顔になったり。

もの忘れが進んでも 音程もとれるし歌の歌詞はすらすら出てくるらしい



介護家族の先輩方もよく「音楽療法はとても良い効果がある」と聞いていたのですが、お母ちゃんも音楽療法受けてみるかな、と思いました。
…ただ、私の休み削らなあかんけど…!!Σ(・ω・ノ)ノ(笑)
「さっぶ~!!!」といって車の中へ逃げ帰りました( ノД`)…