と、最近言わされます(笑)
デイから帰ってきた夕方5時半頃から必ず私の携帯へ着信が入ります。
仕事は不規則な勤務ですが、だいたい夜の8時や9時頃に終わり ケータイを見ると「不在着信アリ」、すべてお母ちゃんからです。
以前はすごく心配して気が気ではなかったのが。。。

最近では私も慣れたもので「あ~、今日はちょっと気温下がったからかな?」とか「まだ夕方のお弁当届いてないからお腹すいて不安定になってるな」など着信の回数でお母ちゃんの状態をだいたい判断できるようになりました。
赤ちゃんの泣き声を聞き分けるお母さんみたい(^^;
今日は不在着信8件、いつもよりちょっと多いです。
…なので、電話してみます。
私:「あ、もしもし~電話くれてたん?今仕事おわってん~」
(いつもこの時点で話したかった用件を忘れているお母ちゃん「え~、電話かけた気がするけど…、忘れたわ~」ということが多いのですが、今日は覚えていました!!
)

母:「(すでにちょっと半泣き)あ、…話したいことがあってん。。。ちえはお母ちゃんのこと
。。。嫌いなん…?…」
( ド直球です。夕方 デイから帰ってきたお母ちゃんは淋しくなり、電話に出ない私に嫌われてしまったと思い込んでいます)
(ここでお母ちゃんの淋しいループに引きずられてはいけない!!と娘は意を決して仕事終わりの雑踏の中から返事をします)
私:「お母ちゃん、大好き!
やで(笑)」

母:「え?ほんま?!。。。ヨカッタぁ~!!!もうお母ちゃん ちえに嫌われたと思って…グズグズ(泣いてる)どうしたらいいか…ずっと凹んでてん…(涙)もう死んだほうがましやなって考えててん。。。」
(去年から母はすぐに死にたくなります
💦💦)

40手前の娘と66歳の母、幼稚園の頃に戻ったような会話です(笑)
泣きながら電話をせずにはいられないくらい、認知症は辛い病気なんですね。
なので、娘はこれからも勇気をふりしぼって恥を捨てる覚悟です

だいぶ気持ち悪いけど!(笑)
がんばれ!ワタシ😱
