「いのちを癒す」「永遠の若さ」
という意味の
AMRITA(アムリタ)
インド神話に出てくる
不老不死の聖水のこと
前屈のポーズ
深く届けば
このAMRITAが
身体の奥底からわき出すとか何とか…
(AMRITAはインド神話に出てくる言葉)
何だか怪しい言葉で始まったよ?
こんにちは
★心屋認定カウンセラー
★シバナンダヨガインストラクター
たかみです
前屈のポーズが苦手!
っておっしゃる方
時々?たまに?よく?
いらっしゃいます
前屈のポーズを
とにかく前に倒したらいいとか
脚におでこがついたらいいとか
指がつま先を掴めたらいいとか
とにかく前に倒せ~みたいに
思ってらっしゃる方
例え
背骨がまぁるくしなってても…
とにかく前に倒せばいいと…
ヨーガの教典によると
前屈のポーズは
このように記されています
↓↓↓↓↓↓
最も素晴らしいアーサナ(ポーズ)である
パスチモタナ・アーサナ(前屈のポーズ)は
スシュムッスナーを通る
息の流れを整え
消化の火をもやし、腰の贅肉をとり
すべての病気を取り去る。
ハタヨガ・プラティピカ
(ハタヨーガの総括的教典)
うーん
半分わかるけど
半分意味不明!?
あのね
要するに
背骨にある“気の通り道”みたいなものに
新しいプラーナ(生命エネルギー)を
通し、流れを整えてあげる
かかとから背骨の上端まで
背面をストレッチすると
いいよってことなんです
そうすると
内臓を活性化し
贅肉をとり
全神経系に刺激を与えます
(シバナンダヨガで学ぶポーズの利点)
だから
指がつま先に届いたところで
おでこが脚についたところで
背骨が曲がっていると
エネルギーは届きにくい
ついでに
呼吸なんて止まっちゃうと
苦しいだけで
エネルギーが届くどころか
体内の要らないエネルギー
滞っちゃうかも
とにかく
前屈のポーズは
背骨まっすぐのまま
吐く息を深ぁく深くまで吐ききる
例え
ほんの少ししか前に倒れなくてもね
例え
お膝が曲がっていたとしてもね
(腿裏がかたくてツラい方は
無理に伸ばそうとしない方が、
ポーズが深く入ります)
前にスゴく倒れるから
素晴らしいんじゃない
おでこが脚につくから
素晴らしいんじゃない
手の指がつま先に届くから
素晴らしいんじゃない
いかに気持ちよく
背骨まっすぐのまま
息を吐ききるか
人には
その人にピッタリの角度があるの
例えほんの少ししか倒れなくても
その人が快適で
呼吸するのが楽~な角度が
一番素晴らしい
結果
一番美しいポーズの完成
それに
角度とか関係あるだろうか
他人との比較とか必要だろうか
どんなに
歯を食いしばって我慢しても
どんなに
いい子のふりして頑張っても
自分自身の気持ちを大切にせず
無視したままで
素晴らしい自分が輝き出すだろうか
人と比べてまだまだな自分でも
ダメダメだと思う自分でも
完璧じゃないと思う自分でも
全然素晴らしいなんて思えない自分でも
どんな自分でも
こうして生きてるあなたは
それで十分素晴らしい
あなたには
あなただけの素晴らしさがある
あなたが
快適で、楽に呼吸ができる
状態が
あなたの素晴らしさが一番出るところ
ポーズは呼吸が深めてくれる
快適に呼吸することをガンバる
快適に呼吸できるように
ガンバる
それを常に「今」やっていれば
素晴らしく
美しいポーズとなる
結果的に
自分らしさは感情をしっかり
見つめることで見えてくる
例え、怖くても恥ずかしくても
みっともなくても
自分でいることをガンバる
それは
快適に呼吸のできるところ
少ししか倒れない人の感じる快適さと
ぺったり倒れる人の感じる快適さは
変わらない
スゴいって思う人の幸せ感じる感覚と
ダメダメな自分の幸せ感じる感覚
違うんだろうか…
私、ダメダメ街道ひた走ってきたから
よくわかんないけど。。
でも今は、なんか幸せ感じること
とても多いなぁ…
ダメな自分のままでも素晴らしい
素晴らしさは変わらない
人には
人の
素晴らしさや魅力が
その人だけの
素晴らしさや魅力が
必ずある
そのままの自分で
素晴らしい
何だかちょっと小難しい
ヨガイントラっぽいこと
書いちゃったよーー
にゃはは(お決まりのヤツ)
だけどね~
どんなでも、楽しかったら
快適ならいいのー♡
私が受け持っている障害者ヨガのクラス
形なんて、さーっぱりお構いなしだけど
みんな、みんな楽しそう!
みんな自分の楽しさ知ってるの
今まで練習した私でも全然っ
かなわない
スゴいでしょ!?
ポーズやりたくない時は
サッパリやらないよー♡
みんな、「枠」とか「常識」とか
全くないの
(その代わり自分のルールあるけど
でも、それを人に押し付けたり
強要したりしない)
それだから
生きにくくなるような状況に
なってたりする。。
でも嘆かないねェ
今を生きてる
私はヨガを伝えに行ってるけど
毎回教えてもらうのは
私の方
素敵に自由な
私の先生たち
最後に
コバ起業支援セミナー神戸1期生の
紹介があります
見てね~
以下
【前屈のポーズの利点】
人は起きている時間のほとんどを
背中を立てた状態で過ごします。
そのことで常に圧迫を受けています
前屈のポーズを定期的に練習することで、
背骨を柔軟に保ち
関節と内臓を整え
神経を活性化できます
このアサナは肝臓と脾臓を刺激し、
すべての消化器官を整え、
内臓に強い効果的な刺激を与えます。
神経系統が正常になります。
関節が柔軟になり、体の若さを保ちます。
マインドは静寂になります。
心を落ち着けたいときは
前屈系がおすすめ
逆に元気がほしいときは
後屈系がいいかも
めっちゃ勉強してるヤン
ヨガにはヨガの種類の数だけ
やり方や利点があると言っても
過言ではありません
今回はシバナンダヨガに基づき
学んできた中で感じてきたことを
書きました
コバ起業支援セミナー神戸1期生の
けいなちゃん♡が
ブログでメンバー紹介してくれたよぉ
けいなちゃん♡
めっちゃ明るくて
めっちゃかわゆいの
私の大好きな美紀ちゃんのご近所さん
ふんわり癒やしてくれそうよぉ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
そして
同じくコバセミナー同期の
心屋認定カウンセラー
きっちゃん♡が
お話会するよぉ♪
きっちゃんとおしゃべり会
2/18(水)
JR博多駅近くのホテルにて
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
楽しそうだよ~
みんなのパワーが伝わってきて
あったかい
という意味の
AMRITA(アムリタ)
インド神話に出てくる
不老不死の聖水のこと
前屈のポーズ
深く届けば
このAMRITAが
身体の奥底からわき出すとか何とか…
(AMRITAはインド神話に出てくる言葉)
何だか怪しい言葉で始まったよ?
こんにちは
★心屋認定カウンセラー
★シバナンダヨガインストラクター
たかみです
前屈のポーズが苦手!
っておっしゃる方
時々?たまに?よく?
いらっしゃいます
前屈のポーズを
とにかく前に倒したらいいとか
脚におでこがついたらいいとか
指がつま先を掴めたらいいとか
とにかく前に倒せ~みたいに
思ってらっしゃる方
例え
背骨がまぁるくしなってても…
とにかく前に倒せばいいと…
ヨーガの教典によると
前屈のポーズは
このように記されています
↓↓↓↓↓↓
最も素晴らしいアーサナ(ポーズ)である
パスチモタナ・アーサナ(前屈のポーズ)は
スシュムッスナーを通る
息の流れを整え
消化の火をもやし、腰の贅肉をとり
すべての病気を取り去る。
ハタヨガ・プラティピカ
(ハタヨーガの総括的教典)
うーん
半分わかるけど
半分意味不明!?
あのね
要するに
背骨にある“気の通り道”みたいなものに
新しいプラーナ(生命エネルギー)を
通し、流れを整えてあげる
かかとから背骨の上端まで
背面をストレッチすると
いいよってことなんです
そうすると
内臓を活性化し
贅肉をとり
全神経系に刺激を与えます
(シバナンダヨガで学ぶポーズの利点)
だから
指がつま先に届いたところで
おでこが脚についたところで
背骨が曲がっていると
エネルギーは届きにくい
ついでに
呼吸なんて止まっちゃうと
苦しいだけで
エネルギーが届くどころか
体内の要らないエネルギー
滞っちゃうかも
とにかく
前屈のポーズは
背骨まっすぐのまま
吐く息を深ぁく深くまで吐ききる
例え
ほんの少ししか前に倒れなくてもね
例え
お膝が曲がっていたとしてもね
(腿裏がかたくてツラい方は
無理に伸ばそうとしない方が、
ポーズが深く入ります)
前にスゴく倒れるから
素晴らしいんじゃない
おでこが脚につくから
素晴らしいんじゃない
手の指がつま先に届くから
素晴らしいんじゃない
いかに気持ちよく
背骨まっすぐのまま
息を吐ききるか
人には
その人にピッタリの角度があるの
例えほんの少ししか倒れなくても
その人が快適で
呼吸するのが楽~な角度が
一番素晴らしい
結果
一番美しいポーズの完成
それに
角度とか関係あるだろうか
他人との比較とか必要だろうか
どんなに
歯を食いしばって我慢しても
どんなに
いい子のふりして頑張っても
自分自身の気持ちを大切にせず
無視したままで
素晴らしい自分が輝き出すだろうか
人と比べてまだまだな自分でも
ダメダメだと思う自分でも
完璧じゃないと思う自分でも
全然素晴らしいなんて思えない自分でも
どんな自分でも
こうして生きてるあなたは
それで十分素晴らしい
あなたには
あなただけの素晴らしさがある
あなたが
快適で、楽に呼吸ができる
状態が
あなたの素晴らしさが一番出るところ
ポーズは呼吸が深めてくれる
快適に呼吸することをガンバる
快適に呼吸できるように
ガンバる
それを常に「今」やっていれば
素晴らしく
美しいポーズとなる
結果的に
自分らしさは感情をしっかり
見つめることで見えてくる
例え、怖くても恥ずかしくても
みっともなくても
自分でいることをガンバる
それは
快適に呼吸のできるところ
少ししか倒れない人の感じる快適さと
ぺったり倒れる人の感じる快適さは
変わらない
スゴいって思う人の幸せ感じる感覚と
ダメダメな自分の幸せ感じる感覚
違うんだろうか…
私、ダメダメ街道ひた走ってきたから
よくわかんないけど。。
でも今は、なんか幸せ感じること
とても多いなぁ…
ダメな自分のままでも素晴らしい
素晴らしさは変わらない
人には
人の
素晴らしさや魅力が
その人だけの
素晴らしさや魅力が
必ずある
そのままの自分で
素晴らしい
何だかちょっと小難しい
ヨガイントラっぽいこと
書いちゃったよーー
にゃはは(お決まりのヤツ)
だけどね~
どんなでも、楽しかったら
快適ならいいのー♡
私が受け持っている障害者ヨガのクラス
形なんて、さーっぱりお構いなしだけど
みんな、みんな楽しそう!
みんな自分の楽しさ知ってるの
今まで練習した私でも全然っ
かなわない
スゴいでしょ!?
ポーズやりたくない時は
サッパリやらないよー♡
みんな、「枠」とか「常識」とか
全くないの
(その代わり自分のルールあるけど
でも、それを人に押し付けたり
強要したりしない)
それだから
生きにくくなるような状況に
なってたりする。。
でも嘆かないねェ
今を生きてる
私はヨガを伝えに行ってるけど
毎回教えてもらうのは
私の方
素敵に自由な
私の先生たち
最後に
コバ起業支援セミナー神戸1期生の
紹介があります
見てね~
以下
【前屈のポーズの利点】
人は起きている時間のほとんどを
背中を立てた状態で過ごします。
そのことで常に圧迫を受けています
前屈のポーズを定期的に練習することで、
背骨を柔軟に保ち
関節と内臓を整え
神経を活性化できます
このアサナは肝臓と脾臓を刺激し、
すべての消化器官を整え、
内臓に強い効果的な刺激を与えます。
神経系統が正常になります。
関節が柔軟になり、体の若さを保ちます。
マインドは静寂になります。
心を落ち着けたいときは
前屈系がおすすめ
逆に元気がほしいときは
後屈系がいいかも
めっちゃ勉強してるヤン
ヨガにはヨガの種類の数だけ
やり方や利点があると言っても
過言ではありません
今回はシバナンダヨガに基づき
学んできた中で感じてきたことを
書きました
コバ起業支援セミナー神戸1期生の
けいなちゃん♡が
ブログでメンバー紹介してくれたよぉ
けいなちゃん♡
めっちゃ明るくて
めっちゃかわゆいの
私の大好きな美紀ちゃんのご近所さん
ふんわり癒やしてくれそうよぉ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
そして
同じくコバセミナー同期の
心屋認定カウンセラー
きっちゃん♡が
お話会するよぉ♪
きっちゃんとおしゃべり会
2/18(水)
JR博多駅近くのホテルにて
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
楽しそうだよ~
みんなのパワーが伝わってきて
あったかい