衣装制作とヴィジュアル系と日常と-SN3D07350001.jpg

衣装制作とヴィジュアル系と日常と-SN3D059000010001.jpg

モバオクの方で衣装を出品中です。

各々、the GazettE 葵さんので



☆枯詩
☆BEFORE I DECAY

の2種で、\45000~です。



そこそこ丈夫だから、暴れても壊れないようになってます。

そして、そんなに着てないです。

生地代だけでも3万円位するので安いと思う~
(本人と同じ生地に近いと思います)






あっ、衣装ですね。

普通にV盤の衣装で、素材に細かい指定がない場合、3万円から出来る場合があるんですが


コス衣装は3万円で出来ない場合が殆どです。

UNIQLOの様に大量生産出来ませんし、
生地を安くしても出来ないことが多いです。
(衣装によっては出来たりするのでお問い合わせ下さいませ)



お店にロリ服を見に行って頂くと分かるかもしれませんね。

ロリ服を高いと思うか安いと思うかです。

ふんだんにレースをつけたり、ギャザーやピンタック、刺繍に、繊細で扱い難い素材。
そしてデザインもなかなか難しい。
似たデザインでも生地の柄が違ったり、
柄のデザインから考えたりして。
そして、デザインの形になるようにパターンを考える人もいるのです。
ちなみに、このパターンナーって仕事は、ミリ単位で製図を考えて、デザイン画に忠実にお洋服を再現します。


UNIQLOの真逆で、如何にそこに可愛さとか美しさを入れるかになるのでこだわりの表現方法が違うのが分かるかと思います。




衣装も同じだと思うとわかりやすいかと…



衣装は特に特殊です。
いろいろデコレーションしますが、そこに強度も必要となります。
あと、コス衣装等は妥協するとその衣装に見えないって言う欠点があります。


今もですが、

学生のときはお金が無かったので、衣装が高くて手が出せない気持ちが分かります。


なので、分割のお支払方法等をお勧めしてますが、正直、この方法はお互いに不安が拭いされないので、あまり強くはお勧めしてないです。


それでもやってるのは、

それでも、コスをしたい

って気持ちがあるならお手伝いしたいと思うからです。


ただし、道楽でやってないので、出来ないことは無理です。

普通にご飯代は自分で稼がなければいけないわけです。


ですから、仕事として真剣に取り組んでます。



まぁ、後は、自分で作ってみてはいかがでしょうか?
手芸屋さん行けばジャケットやパンツ等の型紙を売ってますので一度作って見ると大変さが分かると思います。

あとはオークションとかね。
クオリティはわかんないですが1~2万円代で売ってたりします。
(私は出品が殆どなので…)




皆さまが着たいものが着れますように、お手伝いが出来ればと思っております。


何かあればお問い合わせお待ちしておりますのでよろしくお願い致しますm(_ _)m