こんにちは
最近更に寒いですね
風邪を引かない様にと喉のケアをしっかりして
暖かく過ごしたいです。



例えば養成所にいる人や事務所の預かり所属や研究生。
他にも色々ありますが
そういった方はWS( ワークショップ )を受けます。


週に何回と決められる所もあれば
もう決まっている所も


そのWSはただの練習場ではありません
もしかしたら仕事に繋がる場なので
私はWSであっても仕事だと思っています。


ただ、このお仕事はお給料は発生しないんです
むしろ出費です


WS代は場所によって様々です
入所料なども発生します


一括もしくは分割で選べるので月々のお支払いになるかと思いますが、それでもかなり大きな出費です。


芸能一本で食べていけない我々はバイトをします
ですが、WSで時間を取られる分バイト入れられません。


課題の台本があればその台本に目を通さなければならない。


朝から晩まで働いて台本に目を通し、映像チェックをしてタイム取り、パク合わせ、外画であれば原音をよく聴いてどう喋ってるかを考えて……など色々やっていると時間がかかります。


その分バイトを減らす方もいらっしゃるでしょう
だって中途半端にやってはいけないから。
当たり前ですね


1つのキャラクターを割り振られてるのであればその子を沢山練習出来ますが、大体は割り振られることは無く自分達で配役を決めたりします。


なので全てのキャラクターに目を通します。
念のため。
そうすると更に時間が掛かりますね。


バイトをしつつこの作業をするのは
正直に言ってかなりストレスです。
私はそう思いました。


更にオーディション等入れば余計にバイトは減ります。


でも生活が掛かっているので働かなければなりません。チェックしているその時間だって賃金は発生しないのですから。


生活が苦しくなると心に余裕がなくなります。
だけどやらなきゃいけない事も多い。
円滑になんて回らないのです。
※個人差はあるかと思いますが


何を優先すべきか。
もちろん生活です。


だけどやらなきゃいけない、お仕事が欲しいから
いつか売れたいから。


難しいですね。


お休みしてしまえば良いけれど
お休みしたらその分周りは進みます。
自分は取り残されます。
そんな感覚に陥るのです。


その様な考えから、正直働く為にお休みを取る方は少ないのでは無いでしょうか。


宝くじでも当たってくれれば良いのにね(笑)



いつか夢を追う人間から、夢と時間に追われる人間に変わってしまう様な気がして怖いです。


少しずつそうなってると思います。


でもお芝居って楽しいんです。
舞台から見た景色や、撮り終えたものを改めて自分で見た瞬間。


あー!ここ良い!すごい!いい!
と思ったり
今の私ならこうしてたな、まだまだ未熟だな下手だな
と反省する瞬間が私は楽しいです。


だけど辛いです。


どうしたら生活もその時間も豊かになるのでしょうね。



今日はここで