名張高校女子柔道部のブログ

名張高校女子柔道部のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

いつも名張高校柔道部を支えていただき、応援していただき、ありがとうございます。

保護者の皆様、OB・OGの皆様、合宿・遠征等でお世話になった皆様、1年間本当にありがとうございました。

おかげで平成26年度の活動を無事に終えることができました。

平成27年度も監督・選手一同頑張って参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。




さて新年度を迎えるにあたって、皆様に報告があります。

人事異動を受けて、平成27年度から新しい体制で柔道部が始動することが決まりました。


新しく加納先生、永渕先生を迎えることが決まりました。

加納先生は社会、永渕先生は情報の先生で、2人ともこの4月に名張高校に赴任された先生です。

加納先生は名張高校柔道部のOBでもあります。



そして松葉が柔道部を離れることとなりました。

1年前の4月に柔道部の顧問になることが分かった時、戸惑いと不安でいっぱいのまま柔道場に挨拶に行ったのを思い出します。

この1年、私が柔道部の一員としてなんとかここまでやってこられたのは周りの先生方、保護者の皆様、OB・OGの皆様、そして何より一番近くで私を支えてくれていた柔道部員の存在があったからです。

本来なら選手たちを支えなければいけない立場で、選手たちに支えられたことの方が多かった一年でした。

選手たちの頑張る姿に力をもらい、選手たちの笑顔に元気をもらい、選手たちの優しさに愛をもらい、ここまで頑張ることができました。

「来年度はもっと支えられるようになろう」「来年度はこうしよう、あぁしよう」「もっと私にできることはないかな」と来年度に向けてもっと頑張ろうと思っていた時の人事異動だったので、ショックを隠し切れませんでした。

人事異動予告を受けた16日からなかなか打ち上げることが出来ず、モヤモヤとした気持ちのまま選手権の応援に行きました。

人事異動が正式発表となった20日の夜、宮下先生に報告することができました。

遠征が続く生徒たちに打ち明けるタイミングも難しかったのですが、遠征と遠征の間に打ち明けることが出来ました。

生徒たちの涙と幼稚園児のように「嫌だ」と駄々をこねる姿に涙が出そうになりました。

そして天理合宿が私の最後の柔道部遠征となりました。




IMG_20150402_102050.jpg
たった一年間だったけど、みんなとこんなにたくさんの時間を過ごしました。





1年間本当にありがとう。

卒業した恵奈・朱里・千尋・海音・中川も本当にありがとう。

学校から離れるわけじゃないけれど、一番近くで応援できなくなることを心から悔しく、寂しく思います。

私はいつでもみんなの事を応援しています。見守っています。

部活離れても、学校離れても、何があってもみんなの大ファンです。


みんなが目標や夢を達成することを心から願っています。










思わず写真に入り込んじゃいました(*^_^*)








1年間、お世話になった関係者の皆様、本当にありがとうございました。

平成27年は早く更新しようと目標を立てたブログも最後まで遅くて本当にすみません。




4月から新入生・新しい先生を迎えて新体制でスタートする名張高校柔道部。

男子もまた力をつけてきています。全国目指して頑張っています。

女子も新人戦で取られた団体優勝、必ず取り返して次も全国行きます。

男女で全国出場して、結果を残してきます。

どうか選手を信じて応援よろしくお願いいたします。



私も名張高校柔道部の活躍を心から応援しています。

ありがとうございました。