前回の出力で失敗したので設定を変えてみました。
{0E8EBFE6-48E4-4CDD-A0B7-5CB7293321BF}layer height 0.15 → 0.1
print speed 60 → 35 mm/s
travel speed 120 → 100mm/s
travel speedを下げたのはなんとなくです笑

しかし…
ごろ寝Hanakoさんの出力に失敗しまくっています。
完走しません…
{F5FB9D50-FA46-4DE7-8464-3088DECA5679}

{7F3B0D32-061D-45B7-A1D4-DCA30FF3D139}
もじゃもじゃ…
ベットから剥がれたのか?

ということで別のマスキングテープにして
2回目
{14D6C0F8-1206-4B10-B425-B7DD03643B16}
かなりいい感じに出力していましたが急にゴンって音がしてみると脚が剥がれていました…
面積が小さいのがダメなのかな?
因みにエアコン入ってるので箱の中のファンはオフにして内部の温度は36度くらいでした。
{2300ACCE-9007-4594-8CCE-F4CAF9B62A4A}

ただちょっと密閉だと上部の電源やら基盤がある部分の温度はかなり高いです。
触って暑って思うくらいです。
ちょっとそっちが怖いのでセンサーの位置を基盤の方に変更しようかとも考えてます。

ファンは排熱用のみで吸気はないです。
蓋を少し開けたりで調整です。

で次は
ラフト?と言うんでしょうか?
一段層を作ってから出力に挑戦。
設定も
layer height 0.15
print speed 40mm/s
build plate ashesion type brim
brim width 8.0
brim widthを設定すると接地面が増えるのですが有効な印刷面が狭くなるので注意してください。
HANAKOさんのサイズは5%で出してましたが4%で出力になりました。

じゃーん!!!
{56BDC271-884F-43AC-98E3-AF6E2728140E}
とりあえず完走しました!

でもまだ完全ではありません…
{C29BB76B-5B7E-436A-B595-9D9AFB0CE83A}

やはりオーバーハングの部分はなんかヘナヘナになります。
サポートも剥がす時に取れた気もするのですがヘナヘナになってます。
サポートの面積を増やしたいけどどうやるんだろう…

やはり完走しないでもじゃもじゃになるにはベットから剥がれてる場合なんでしょうね。

※一応curaの設定メニューのままのスペルで書いてますがなんか英語のスペル変な気もしますが気にしないでください。

この裏側になる部分のヘナヘナはどうしたらいいんだろうか?
やっぱサポートを増やすのみかなぁー?
もう少しいじくってみます。