体験にお越しになったお母様のお話から | 大田区下丸子のこども英語教室Amazing Kids

大田区下丸子のこども英語教室Amazing Kids

大田区・下丸子・鵜の木・田園調布エリアのアットホームな英語教室です
♪フォニックスから始めましょう♪
♪3歳~小学生の元気な声と笑顔があふれるお教室♪

こんばんはキラキラ
Amazing Kids
Sachiyoです。

今日、小学生クラスのグループレッスンの体験にいらした小学校4年生の男の子男の子

つい、先日まで他のスクールに通われていたようです。
ネイティブの先生に習ってらっしゃったとか。
「なるほど。いいじゃないですか!」
ところが、お母様からすると、「残念な時間に終わってしまった。」というお話でした。

物足りない?成果が見られない?と感じられたところがどこなのか、
掘り下げて聞いてみると、
「毎回、何をやってきているのか、よく、分からなかった」とのことでした。
また、「子供があまり楽しそうでなかったんです。」と。


日々、お母様とお話して感じとることは沢山あるのですが、
お子様がすぐに、「ぺらぺらになってほしい」と思われている、わけではなく、
まずは、「楽しい」「何か英語で表現できる!」ということがお子様から感じとれること。

そのためには、帰宅したお子さんに、
「今日はI CANをやったよ。」「My favorite is...覚えてきたよ」と言ってもらえるクラスを提供すること。
そのようなことかなと。
毎回、something new. something funを提供すること!!


算数などのお勉強に比べて、効果?が見えにくいからこそ、
やるべきことは沢山あって、教える者にとっては課題が山積みです爆弾

英語を教えていますが、ダンスの振り付け師でもあり、工作を指導してみたり、
自らの表現力も常に試されています。

体験会の時のお母様方とのお話は、私にとって、自らを振り返る
本当によい機会になります。


今日の男の子さんは、来週からレッスンに来てくれることになりました。
絶対お母様を後悔させないわビックリマークと熱く誓った今日なのでした。

4月から さらに1名、このクラスにご入会が決まっていますので、どんどん賑やかになります。
楽しみなクラスですクラッカー

写真は、昨年のイースターのために自作したガーランド(壁飾り)の一部です。
頑張ったな・・・。
そろそろお教室に飾らねばおねがい
今年はさらに作ってみたいガーランドがあるので、お楽しみに!!