image

 

コースをしていたお宅の遠景

 

 

お宅の裏庭には低い木で囲われた

小さな円形のスペースがありました

 

中心だけ白石が敷き詰められ

その中央に石がひとつ鎮座していました

 

 

明らかにその部分は人的な意図が感じられ

 

(誰が作ったのかな)

 

と思っていたら

生徒さんのお母様が作ったとのこと

 

 

そのようなものを作った由来も聞きましたが

ともかくそのスペースには

 

わたしひとりでいるときも常に「人」を感じました

 

誰、とかじゃなくて(笑)

 

人がそこに手をかけている

 

それは自然?カミサマ?

何かに対しての人の慈しみというか願いというか

そういう思いを感じたということ

 

 

私は人の手が入っていない

自然のままの自然が好きです

 

しかしそのスペースに限っては

人の手(思い)が入っている自然であることが

とても心地良く感じたのです

 

自然と人と

どちらが上位でもない

でも互いに意識し合っている

互いに尊重し合っているその心地良さ

 

 

「自然と人の調和ってこういうことなのか」

 

と思いました

 

 

IMG_7647.jpg

 

 

望まれているかわからないのに

自分から近づくことにいつも恐れがあります

 

 

ただそのスペースに佇んでいると

 

そういうことを意識することもなく

 

自我が消えてなくなっているまま

なにかを慈しんで手をかけている

 

そんなエネルギーを感じました

 

 

つまり「祈りの場」でした

 

 

世界中で祈りの場(パワースポット)と呼ばれる場は

たくさんあるけれど

いつ誰がそこをそのような場にしたのか?

 

祈りの場とはこうして自然に

できてゆくのだなと思いました

 

 

 

IMG_7580.jpg

 

昨日までここにいたとは思えない

すごく前のことのよう(苦)

 

コースも4ヶ月ぶりか!?

 

こんなに長いことコースしてなかったのは

アマーリエ始まって以来です

 

コースに関しては全然久しぶりな感じもなく

スムースにできました

 

 

またここに来られたらいいなぁ

 

生徒さん本当にありがとうございました