ラジオの良いとこは何といっても
「ながら聞き」
ができるとこ
テレビやネット・ゲームは目と耳両方必要ですが
ラジオは耳しか使わなくていいので
よほど真剣に聞いているのでなければ
お風呂入りながら
本や漫画を読みながら
家事をしながら
生活が静かになり過ぎず
程よいBGMとしても楽しめるエンターテイメントなのです
聞いてるとなんだか少し楽しくなるの
もひとつラジオの良いとこは
「温かいこと」
映像がないせいかテレビやネット以上に
パーソナリティさんとの心的距離感が近く感じます
まるで耳元で自分に語りかけてくれるよう
タレントさんがパーソナリティの番組などは
ほぼみんなラジオの方が
他の媒体よりリラックスしているから
意外な素顔が見える人もたくさんいます
※福山雅治がラジオでは下ネタバンバンとか
身内ノリで内輪ネタや隠語も多いので
初めて聞く番組だと
ついていけないこともしばしば
その分ノリがわかってくるとめちゃくちゃ盛り上がれます
あくまでもラジオだから
部屋の中で一人で盛り上がるんですけどね(笑)
いまはradikoという便利なアプリもありますし
タイムフリーで好きな時に聞ける
外国のラジオを聞けるアプリもたくさんあります
この期間
ラジオパーソナリティさんたちも安全な方法で
私達に楽しいひと時を提供してもらえるのであれば
ラジオは面白いですよー
案外ラジオって
普段聞かない人が多いような気がするので
ラジオを流しながら家の作業をすると
心なしかはかどる気がしますよ
ラジオはしゃべりで面白さが決まると思うので
芸人さんのラジオは間違いなく面白いです
お笑い好きな私はやはり
芸人さんの番組を聞くことが多い
今はしないが昔は投稿もしてました
「ビートたけしのオールナイトニッポン」とか
※一度も読まれませんでしたが
そういえば福山雅治が
TOKYO FM「JET STREAM」(月~金深夜0時)
6代目機長(パーソナリティ)に就任したそうですね
1967年スタート!?
FM最長番組だそうです、すごーい
私も学生時代すでに聞いてた記憶があるもんな
城達也と伊武雅刀は覚えてる
福山さんもあの低音がジェットストリームに
ぴったりな気がします
深夜ラジオを聞きながら寝落ち
よく眠れるかもしれませんよ~