三が日に浅草寺とスカイツリーに行ってきました
どちらも人出が凄かったです
しかし面白いことに
浅草寺では気分がスッキリして楽しかったのに
スカイツリーではゲッソリしてお腹壊してしまいました
どちらも人が大勢いるのは変わらないし
みんな楽しそうで活気があるのも同じなのに
なんというか・・「気」が全然違う感じがして
人の気よりも場の気の違いですかねぇ
「仲見世」と「ソラマチ」の違いが凄かったのよね
仲見世(浅草寺)は下に向かうエネルギーが強く
ソラマチ(スカイツリー)は上に向かうエネルギーが強い
今の私には前者の方が合うのかもしれません
それにしても
仲見世もソラマチも物に溢れているのに
なんにも買い物しないで帰ってきました
食事代とお賽銭だけ
「自分、欲しいものとかあんまりないんだな~」
とシミジミ思いました
そこから資本主義のあり方とか
日本経済について地球環境について等
(いつも考えてるけど)いろいろ考えが
広がってしまいました
自分も世界にもっと貢献をしてゆこうと
思いましたね~ますます
浅草には演芸ホールがあるので時々行きます
特に思い入れがあるのはココ
ビートたけしの「浅草キッド」歌詞に登場する
「煮込みしかないくじら屋」とはこの店のこと
※たけしの筋金ファンなので~
この通りの街頭には
浅草出身の歴代スターの写真が飾られています
東八郎
内海桂子・芳江
渥美清・・・等々
ただちょうどこのくじら屋の前の街頭だけ
「予約済」で空いているのです
ここにはたけしが入る予定で実際
たけしのとこにオファーがあったそうなのですが
たけしはまだ早いと断ったそうな
※イチローの国民栄誉賞辞退みたいなことか?
粋な話だなぁ
いつかここにたけしが入ることを思うと
たまらなく寂しいな
だって多分それは
たけしが天に召されたときだろうからね
年末あたりから(喪が明けてから)
後回しにするのは止めようという気になっています
ソラマチで山積みの商品達に囲まれながら
またしてもそう思いました
夜景も綺麗な浅草寺
浅草寺はライトアップの仕方がとってもお上手
・・・・・・・・・・
ブログをお読みいただきありがとうございました
クリックしていただけると嬉しいです