NEWボトルの
B117「パン」はターコイズ/レッド
ひとつ前のボトル
B116「女王マブ」はロイヤルブルー/マゼンタ
共通するのは
上層のブルー
下層のレッド(またはピンク)
ふと思ったのですが
今年は上層ブルー&下層レッドピンクが
隠れているボトルをたくさん使ってきたな~って
B116
B1
B45
B99
B58
B20
B66
B0
B25
B36
B46
B56
・・・くらいかな、まだあったかも
そうしたボトルを使った結果
私の内で固まってしまっていたなにかが
溶かされたような気がします
※まだまだ溶けている最中かな
溶けるとは分離がなくなるということでもある
ふたつ以上あったものが
ひとつになること
なので
内なる対立や葛藤が減りました
迷いも
あと溶けてひとつになるということは
選択肢が狭まるのではなく広がるのですね
う~ん
そもそも「選んだり」しなくなるという感じですかね
とても良い意味です
そういう感覚に
まだフワフワしている自分も感じますが
まだしばらくこの
上層のブルー&下層のレッドピンク
は使い続けそうです
なんだかとっても奥の方の
なにかを溶かして(癒やして)いる気がするのです
ざっと数えただけでもすべてのボトルの中で
上層ブルー・下層レッドピンクのボトルは33本ありました
B117を入れると34本も!
「地上(レッド)に天(ブルー)をもたらす」
天からは地球で生物が生きてゆくために欠かせない
光と水がもたらされます
しかもそれらは人間にはコントロールできない
そのことだけでも人間は
自分達の力だけでは生きてゆけないことがわかる
上層ブルー&下層レッドピンクのボトル達は
生きること・サバイバルすること
に対するヒーリングや新たな気づきを
もたらしてくれるような気がしてならないのです
上層ブルー&下層レッドピンクの
ボトルを使って「溶ける」とは
ちびくろサンボのバターになる話みたいな感じです
恐れや悲しみも結局は
溶けちゃうと形もなくなるし味も変わるような
そして希望の虹・・・なのよねぇ
虹についてはまた今度!