オリーブグリーンのテーマ

 

苦味を甘味へ

 

過去の辛さが豊かな経験に変わる

 

 

ただ

 

苦味を甘味へ変えるのは自分じゃできない

 

ってことをすぐ忘れそうになるんです

 

それができるのは「恩寵」

オリーブの補色のマゼンタの質です

 

恩寵は作りだすものじゃない

ただ与えられるものです

 

降参しましょう、それが勝利だから

※B74っぽい(笑)

 

これはオリーブの

内なる直観に耳を傾ける」のこととも言えます

 

 

補色って本当に奥が深くて面白い

 

 

オリーブ/マゼンタの補色関係でいえば

 

マゼンタの質をグランディングさせるのに

オリーブが役に立つことも多いと思います

 

たとえば物事を美化しやすいマゼンタさんなどに

オリーブグリーンの質は良いと思うんですよね

 

なんせオリーブは女神の色ですから(笑)

 

オリーブグリーンは「美」に対する

新たな視点を与えてくれます、きっと

 

 

IMG_5924.jpg

 

 

私達の本質は

 

喜び、安らぎ、平和、豊かさ、愛

 

・・などであるそうです

 

もし本当にそれが本質ならば

放っておけば自然とそうなるってこと

 

逆にもし今自分がそうでないのであれば

何か無理をしていることになります

 

でも何にどう無理してるのか大抵はわからないし

そもそも無理してると思ってないかもしれないし

 

気づいてないから

豊かになるために余計にぐちゃぐちゃ

自分をいじってしまう

 

 

私はオリーブグリーンの

エゴと神聖さに片足ずつ突っ込んでいるような質に

とても惹かれます

 

どちらかだけでなく両方にあるから

橋渡しの役割と言われるんでしょうかね

 

エゴを理解しつつ決してエゴに惑わされない存在

(オリーブのテーマ)ホーリースピリットのように

 

 

虹の橋はホーリースピリットからの恩寵

 

・・かもね

 

 

「補色で心のバランスをとる」1Dayセミナー

 

日時:

11月24日(日)10:00~17:30 残席2名

11月25日(月)10:00~17:30 受付中

場所:東京・神楽坂 アマーリエサロン

参加条件:誰でもご参加できます

参加料:¥12,100(税、資料、お茶菓子代込)

内容(予定):

・ボトルを選び今の自分を見る

・選んだボトルに隠れた補色のギフトとチャレンジ

・補色を統合するワーク

・カラ―ヒーリングワーク

・Q&A

お申込:以下の☆印を明記してメールにてお申込ください

☆お名前

☆お電話番号

☆参加希望日

☆「補色セミナー参加希望」とお書き添えください

メールはこちらから info@amarlie.com

 

 

 

 

ブログをお読みいただきありがとうございました

クリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村