1月の前半頃

わたしが一番混乱していた頃に

 

モノを失くすわ壊すわ忘れるわ

それにメールやコミュニケーションの行き違いも

多発しました

 

なかでも象徴的だったと思うのは

スマホを壊したことです

 

車に敷かれちゃったんですよね〜可哀相に。。

 

 

その日の朝は

だんなさんに飯田橋まで車で送ってもらったんです

 

いつもなら1番左の車線に止まってもらうのに

その日に限って左から2番目の車線に

赤信号で止まったすきにサッと降りたんです

 

急いで降りなきゃいけなかったせいか

車の中でスマホを膝の上に置いていたのを忘れて

降りたときに車道に落としたんでしょう

 

 

夜になって近くの交番に電話したところ

それらしきスマホの届け物は2件あるとのこと

 

1個は裏面にシールが貼ってありますと

 

(私は何も貼ってない)

 

もう1個は、と言っておまわりさんが口ごもりながら

「バリバリに割れているんですけど・・」

 

それだ

 

すぐ感づきました

左から2番目の車道に落としたのだとすれば

車に敷かれたんでしょう

 

 

翌日受け取って

なんかもう可哀相になっちゃいました

ホントにすっごいバリバリで(苦笑)

 

 

 

 

もうすでにいろいろ

失くしたり壊したりしていたのですが

それの極めつけな感じがしました

 

 

その頃はなにか地に足がついていない感じで

いつもイライラしていたし

やらなきゃいけないこと(大学院の試験勉強とか

仕事のスケジュール組みとか)を避けて

中毒のようにスマホばかり見ていたんです

それで余計に苛立つような感じ

 

※欅坂46のまとめサイトとか見てた

 

 

なんとなくですが・・

 

「目をそらさずにやることやりなさい」

 

と言われているような気がしました

 

やることやる、というのは

やらなきゃいけないことをやれというより

本当の自分がやりたいことをやりなさいという意味

 

 

バリッバリのスマホを見て目が覚めたんだろうか(笑)

 

 

実際にそれ以来

スマホを見る時間は少なくなったし

 

その辺から本当にいろいろ動き出して

魂の硬直状態から脱し始めたんですよね

 

 

不思議なもので

サロンの引っ越しが決まってから

急にPCの調子が悪くなったり

 

自分では分からなくても

周りの変化が自分の変化を教えてくれることありますね

 

影響し合っているのだと思います

人同士だけじゃなくモノと人も

 

 

余談

 

欅坂46(内の派生ユニット)に

「割れたスマホ」って曲があるので

今日のブログタイトルはそこから付けました

 

欅ちゃんのまとめサイトは

相変わらず日々チェックしています〜

もんちゃんのセンターが見たい