人生で初めて
人の都合に合わせて
自分のスケジュールが決まるという日々を送っています
「初めて!?」
・・と友人に驚かれた(汗)
子供の頃
両親はいろいろ言ってきたけど
結局やりたいことをやらせてもらったし
だんなさんも何も言いません
世話が焼ける人も身近にいなかったこともあり
ホントに24時間365日
自分のためだけに時間を使ってきました
・・ということに
母と暮らし始めて初めて気づくというね
去年の秋から母との同居が始まり
始まってすぐ母が倒れて入院→退院→リハビリと
慌ただしい日々を送っています
母も甘えてくるし
私も外にいてもやはりどこかで
母のことが気になります
気になるくらいなら
できる範囲でなるべく家にいようという感じ
こういうときに自分の思いに不注意だと
以前ほど自由に仕事ができないことを
無意識のうちに母のせいにしてしまい
母に苛立ったり仕事に苛立ったり
知らぬ間にストレスを溜めてしまいます
そういうことがないようにしなくちゃね
自分の為にも母の為にも
クライアントさんや生徒さんの為にも
それでもこの冬は例年以上に体調を崩したし
今も湿疹ができてたりするので
だから私も無理しないようにしたり
無理しない自分に罪悪感を持たないように
日々ケアしようと努めています
母に今日も帰りが遅いの?と悲しい顔されても
行ってくるぜと家を出るし(笑)
母の顔色をうかがうことはありません
仕事も今までと変わらず十分楽しめています
むしろ今の状況をありがたいと思うんですよ
ホントにね
もう一度母と暮らして
一緒に夕飯食べたり買い物行ったり
母の用事でおつかいに行ったり
母がたたんだぐちゃぐちゃの洗濯物を
こっそりたたみなおしたり
細かい家での仕事がグンと増えました
※昔は几帳面だったのにね〜
恩返しを少しはできてるかなと思えて
なんかホッとしています
そういうひとつひとつをありがたいなと
あとありがたいのはねー
自分にも将来起こるかもしれないことを
間近で見せてもらってるのがすごくありがたい
知らなくてこうなったら
自分でも戸惑うだろうし落ち込むかも
心の準備?をさせてもらってる感じ
今ってお年寄りと暮らす家庭が
少ないのかもしれないけど
若い人ほどぜひとも
年配の人とふれあう機会を作った方が
絶対良いと思います!
自分と全く違うペースの人に合わせることを学べるし
忍耐強くなるし
無条件の優しさと知恵を与えてもらえるよ
母には小ボケちゃんならではの
爆笑面白エピソードがたっくさんあるので
ブログに書きたいのよ〜
ある意味笑いが絶えない家庭になったよ
母さえOKしてくれたら書きたい、うずうず
母の日に買ったカーネーション
二子玉で2000円で買ったこの花束と同じものが
神楽坂では1200円
地元では900円でした
二子玉さすが〜
あと何が変わったって
ゴールデンタイムのテレビが見られるのが
新鮮で新鮮で(笑)
Qさまぐるナイブラタモリ
面白いけどやっぱり自分には深夜の方が落ち着く
最近では
「けやかけ」「脱力タイムズ」「架空OL日記」とか
ブログをお読みいただきありがとうございました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆オーラソーマレベル3・7月土日コース
●日時:7月15,16,17,22,29,8月5日 10:00~17:30
●詳細&お申込:こちらをご覧ください
◆◆特別セッション・手放しのコンサルテーション
●日時:5月27,28,6月8,9,19,20日
●詳細&お申込:こちらをご覧ください
◆◆OGED「補色の理解と統合」
●日時:6月2日または6月3日10:00~17:30
●詳細&お申込:こちらをご覧ください
◆◆アクセスバーズプラクティショナー養成講座
●日時:5月26日10:00~18:00
●詳細&お申込:こちらをご覧ください
◆◆オーラソーマDay
●日時:5月26日19:00〜21:00
●詳細&お申込はこちらをご覧ください
◆◆オーラソーマ定期勉強会
●日時:
6月12日19:00~21:00
6月19日13:00~15:00
●詳細&お申込:こちらをご覧ください
◆◆アマーリエ・オフ会
●日時:6月18日19:00~20:30
●詳細&お申込:こちらをご覧ください