私の書くこと史は・・特にないです

 

表現することは何でも好きでしたが

その中では

 

「描く」「踊る」「奏でる」が中心で

「書く」はあまりしてこなかったなぁ

 

作文で賞を取ったりもしなかったし

 

嫌いじゃなかったし

好きではありましたけどね

 

急にポエム書いたりとか(笑)

 

交換日記ならぬ交換小説も書いてたっけ

 

 

大人になってサロンを始めるときに

なんとかお客様を呼ばなくちゃと

 

当時世間で広がり始めた「ブログ」を

書き始めました

 

それからです

書くことが楽しくなってきたのは

 

 

言葉 は

 

そのままでは真実を正確に伝えることは

できないと思っていますが

 

例えばAという言葉とBという言葉を

巧みに使えれば

 

Cという「行間」に漂う言葉にならない真実を

非常に明晰に伝えることができる

 

そこでは言葉の持つ大きな利点である

明晰さが生きてくる

 

だから言葉って

とても明るい表現方法だなと思います

 

 

私はブログを書きながら

言葉や文章の持つ

 

「明るさ」や

「巧みに使えるセンス」

 

を磨くことを

面白いと思ってしまったんですね

 

若い頃には考えもしなかったけど

 

書くって案外

自分には向いている表現方法かなって

 

 

そうこうしているうちに

大学生になり

レポートで文章ばんばん書く生活が始まり

 

そしたらなんだか最近

原稿を書く依頼とかも来るようになり

 

やっぱり書くって楽しいなって

 

 

人に会わなくて良いところも

自分には向いてるかも

(毎日人に会うのはしんどいタイプ、笑)

 

 

IMG_1161.JPG

 

 

さて、そこで・・

 

 

「もっと自分の文章を読んでもらいたい」
 
「読みたくなるような魅力的な文章を
書けるようになりたい」
 
「書くことをお仕事に繋げられたら・・」
 
バッキバキに時間やお金をかけて
スクールに通うまでではないけど
 
でもきちんとしたスキルやコツを
実績のあるプロの方から教わりたい
 
できれば少人数制で安心で
 
個別の質問もしやすかったり
しっかり添削してくれたり
 
 
・・そんな方に向けた
文章講座を3月4月に開催いたします
 
 
私自身も
 
(こんな講座あると良いな
同じこと考えてる人他にもいるんじゃないかな)
 
と思い企画してみました
 
 
講師はいつもアマーリエで
占星術講座の講師をしてくれている
 
永沢蜜羽先生 ※ 永沢蜜羽公式HP
 
彼女は占星術家であり
オーラソーマプラクティショナーでありますが
一番は小説家でありライターです
 
 
〜蜜羽先生よりご挨拶〜
 
貴方の文章、届けたい読み手に伝わっていますか?
願わくば読み手にはリピーターになって欲しいものです
 
この講座ではそうした「読み手に伝わる文章」
さらには「商品として買い取ってもらえる文章」
を作るコツをお伝えします
 
記事執筆や小説を10年以上仕事にし続けてきた永沢が
各ジャンルにおいての違いも伝授
創作(小説・物語)と記事やエッセイの文章は
何が違うのかをプロしか目にすることのない
未公開資料とともにご説明します
 
適材適所の文章の書き方がわかり
自分にあった表現方法もわかるはずです
 
永沢がこれまでやってきた
小説・コラム・雑誌記事・インタビュー記事
取材記事・自己啓発書・作品解説・旅レポ
企業パンフ・企業サイト 等
それぞれの資料を公開して解説します
 
 
蜜羽先生はなんといっても
コミュ力が高い方なので
クラスの雰囲気作りはもちろんのこと
 
おひとりおひとりにあったやり方で
その人が望んでいるものを与える術に
長けているところが素晴らしいのです
 
つまり教え方がとても上手な方だと
 
※なんか生意気な言い方になってしまいますが
でもホントそう思います
 
 
以下、講座の詳細です
 
すでにお申込が入っていて残席3名
ピンときたらお気軽にお申し込みくださいね
 
きっととっても楽しい講座になりますよ〜
 
 
伝わる文章・売り物になる文章が作れる文章講座
 
日程(全2回):
 1日目/3月4日(土)&2日目/4月8日(土)
 
時間:13:00〜17:00
 
参加条件:文章経験は全く問いません
誰でもご参加いただけます
 
参加料:¥32000(税・資料込 2回分)
 
講師:永沢蜜羽(小説家・ライター・占星術家)
            ※永沢蜜羽公式HP
 
内容:
1回目/「伝わる文章の作り方」
・様々なジャンルで必要となる文章の基礎
・文章のジャンルそれぞれの違い
・人気ブログでも本にならない理由は?
・どうやって文章を売る?
・あまり語られないライター・作家デビューの秘密 等
2回目/「人の心をつかむ文章を作るには」
・実は最低限の文章技術で大丈夫
・文章力はコミュニケーション能力
・実用書や記事の企画のたて方
・あなたの好きや得意を文章にしてみよう 等
※1回目と2回目の間に簡単な課題が出ます
 
申込:以下の☆印を明記してメールにてお申し込みください
☆お名前
☆お電話番号
☆メールアドレス
☆「文章講座参加希望」とお書き添えください

メールはこちらから info@amarlie.com

 

 

 

蜜羽先生は私にとっては

オーラソーマの生徒さんでもありますが

 

とてもフランクで親しみやすい方なので

占星術講座の講師をお願いし

もう何度もお招きしている方です

 

一度会うと皆さん蜜羽さんのファンになって

リピート率の高い講座になります

 

文章講座は初めてなのでとても楽しみです

 

こんな素敵な巻髪していらっしゃいますが

歌が上手でヘビメタ好き(笑)

 

穏やかで私も大好きな方です
 
 
IMG_1165.JPG
 
「書くってどんな感じかなぁ」
 
「書いてみなよ、楽しいじゃん」
 
私も参加して「書く」ことを
ちゃんと学びたいな
 
 
描いてばかりいた自分が
書くことも好きになるなんて
40過ぎまで想像もしませんでした
 
才能の有る無しはともかく
隠れた資質の引き出しはいくつになっても
ひょんなきっかけで開くことがあるんだねぇ
 
なんでもやってみるもんだ