オーラソーマでブルーには
「育む」という質があります
以前からこれがしっくりこなくて
「育む」というと一見母親のようなイメージで
それだと単純にピンクってなりそうなんだけど
それじゃ満足できない(笑)
ブルーは海のように育む質ともいえる
でもそれでも
まだちゃんと腑に落ち切っていないなぁ
なんて思ってたんです
社会学者・ウェーバーを読んでいる時
教師の役割について書かれていて
「自らの価値観を明示するのではなく
生徒それぞれが自分で考えるための
枠組みを与えるのが教師の仕事だ」
ハッ!
そうか
ブルーの「育み」ってそういうことか!?
・・と発見
それまでより更に良くなる状態を表すのにも
いくつかあって例えば
回復する と 成長する
でもこのふたつは違いますよね
「育む」は
成長するのを助ける質です
例えば子供が成長するために
ごはんを食べるのは
どうしたって本人にしかできないし
体を鍛えるのも
誰も代わってはもらえない
ウェーバーがいう教師も
生徒に答えを与えるのではなくて
生徒が答えを自分で導くための方法を
提示する役割なんだと
その辺が
ブルーっぽいなぁと思いました
相手に敬意を表する感じとか
そこにあるのに
抽象的で見えにくい優しさというか
「権威」の正しいあり方かなって
9月以降のレベル1コースをご案内いたします
もし色を通しての自己発見
・・みたいなことにご興味があれば
おすすめいたします
◆◆オーラソーマ・レベル1コース(全6日間)◆◆
●場所:東京・神楽坂 アマーリエサロン
●時間:10:00〜17:30(全日共通)
●受講条件:誰でも受講できます
●受講料:¥135000(税、修了証、テキスト代含)
※早期割引、再受講割引もあります
●定員:6名(少人数制)
●特典:
・レンタルスペース割引
・商品割引
・コース後の勉強会が無料 など
●日程:
・09月土日コース
9月3(土)・4(日)・17(土)・18(日)・24(土)・25(日)
・09月火水コース
9月3(火)・4(水)・17(火)・18(水)・24(火)・25(水)
・11月土日コース
10月29(土)・30(日)・11月3(木祝)・4(金)・5(土)・6(日)
・11月火曜コース
11月22(火)・29(火)・12月6(火)・13(火)・20(火)・27(火)
詳しい情報やお申込、お問い合わせは
アマーリエHPをご覧くださいませ