ダニエル・デイ・ルイス

好きなんですけど


B38を見てると

なんでだか彼を思い出しちゃうんですよ



IMG_9224.JPG


彼の世間的なイメージは多分・・


1.とにかく演技が上手な実力派


2.凄まじいまでの徹底的な役作り


3.上品で知的なイギリス人


4.でもちょっと(かなり)変わってる



解説してみます



1.とにかく演技が上手な実力派


なんといっても史上初の

アカデミー主演男優賞3度受賞者ですからね


ディカプリオは何を思ふ・・



2.凄まじいまでの徹底的な役作り


これも有名な話ですねー


モヒカン族の役のために6ヶ月野営をし

最後にはカヌーを作れるようになったとか


リンカーン役のために妻役の女優と4ヶ月

当時の文体で文通を続けたとか


ボクサー役のために

3年間スパークリングの練習を重ね

鼻を折っちゃったり


文通に付き合ってくれた女優さん

スパークリングに付き合ってくれたプロボクサー


エラい(笑)




「リンカーン」のダニエル、リンカーン本人じゃないよ


加減というものを知らないようですこの人



3.上品で知的なイギリス人


父は桂冠詩人、母は女優

祖父は映画プロデューサー

お姉さんも映画監督という


サラブレッドにしてインテリ


彼自身も俳優としての業績により

2014年にナイトの称号を授けられています



4.でもちょっと(かなり)変わってる


笑える逸話がいっぱいあるんですよね


☆☆ ある日突然俳優辞めて靴職人に!


しばらく話題がないな~と思ってたら

イタリアで靴を作る修行をしてたんです!


は?


だってもうアカデミー賞取って

地位も名誉も得た後の話しですよ!?


何だこの人って・・

ますます好きになりましたけどね(笑)


あの名監督・スコセッシが

どうしても自分の作品に出演して欲しくて

何度もダニエルの元を訪ね

ようやく映画界に復帰したという


三顧の礼かよ、スコセッシは大先輩だろ!


☆☆ 普段は山奥で靴作りと大工作業に没頭


アイルランドの山岳地帯に自宅があります


そのおかげで彼の息子は10歳になるまで

父親を大工だと思ってたんだって


映画監督である奥さんの映画には

俳優じゃなく大工スタッフとして参加


(興行成績とか考えて)

奥さん泣いてないかなー


☆☆ マイペースぶりが酷い


出演作を選ぶことでも有名


どんなにエライ監督でも大作でも

出ない時は出ない


寡作です


その代わり出ると決めたら

素晴らしい仕事をするタイプ


さっきも書いたように

役作りを徹底し過ぎるのか


アカデミー賞を取った「リンカーン」

撮影終了後


(燃え尽きたようで)またしても

俳優業をしばらく休業することを発表



・・大好きだけど

この人の家族にはなりたくないな(笑)






「眺めのいい部屋」


まだすごく若い時の出演作なんだけど

あんまり若く見えない?



これとか「エイジオブイノセンス」とか

「リンカーン」とかの


いわゆる

コスチュームプレイものが好き


似合うんですもの


「エイジオブイノセンス」撮影中は

やはり役作りの為


19世紀ファッションに身を包み

(舞台となる)ニューヨークの街をさまよい続けたとか





このようなダニエルデイルイスが

なんでB38に似てるかというと


・・書こうと思ったら

前置きが長くなり過ぎた



では続きは明日また書くかな


今日はもう

お腹空いたから帰りますワ



今日はレベル4勉強会でした


皆さん誠にありがとうございました



来月の定期勉強会は


3月17日(木)19:00~21:00 または

3月23日(水)13:00~15:00


テーマは

「タントリックイルミネーションについて」

+コンサル練習 です


参加料は¥1080


ご参加希望の方は


☆お名前

☆お電話番号

☆現在のレベル

☆参加希望日


「オーラソーマ勉強会参加希望」と

お書き添えいただいて

メールにてご連絡くださいね


メール info@amarlie.com



IMG_9227.JPG


このボトルはハートから上に

B9はハートから下に


ハートは両方とも使うのがいいみたい