大学生になったおかげでこの1年
急にレポート(論文)書き書き生活を
送っています
卒論のない美大出身の私は
過去に書いた論文といえば
オーラソーマのレベル4の時くらい
その割には・・
先日、年末に提出した
大学の論文の結果が戻ってきたのですが
無事合格
これで入学以来提出した論文は
(そんなにたくさんないけど)
今のところすべて一発合格、えへへ
中には(後から知ったのですが)
一発で合格するのが難しい科目もあったのに
合格でした
そういえばレベル4も
一発で合格するのは難しいと聞いているけど
一発だったんですよー
一発屋・・
いやね
こうなってみて
(もしかして自分は
論文的なものを書くのが得意なんだろうか)
なんて思う次第なのです
自分でいうのもなんだけど(恥)
論文って
同じ文章を書くのでも
ブログやポエムなどとは
明らかに目的が違いますよね
そうなるとおのずと
何をどのように書けばいいのか
見えてくるというか
その目論見があたってて
上手い具合にいってるのかな~って思って
論文を書く時は
1. 相手の問いを正確に受け取る能力
(何を問われているのか?何に答えればいいのか?)
2. 問いに対しての理解力
(分析や洞察をし自分の考えで深く理解する)
3. 理解したことを相手に正確に伝える能力
(そのためには理解を明確にしておく必要がある)
4. 2と3について文章で表現する能力
(3ができてるとここは比較的ラクだが
書く順序もあると思う)
これらが必要かと
愛やハート、感じるままに~とは
随分遠い世界だ
※ホントは遠くないと思っているが
今度
レベル4に向けた勉強会を開くので
そんな私なりの経験や理解でよければ
シェアさせていただきます
私は論文の審査員じゃないので
「こうすれば受かる」
なんてことは当然わからないけど
なりたいと望む人が
ぜひレベル4に合格して
カラーケアコンサルタントさん
になって欲しいです
なによりレベル4にチャレンジする楽しさを
経験して欲しいわぁ
レベル4に取り組むのは
決してラクとは言わないが
楽しいことならできるのヨ
でもホント楽しかったよ
・・と
終わった人はみんな言うレベル4(笑)
◆◆ レベル4 傾向と対策勉強会 ◆◆
●日時:2月24日(水)18:30~21:00
●場所:東京・神楽坂 アマーリエサロン
●参加条件:レベル1を修了していればどなたでも
●参加料:¥3240(税込)
●内容:
・レベル4から受け取るギフトについて
・(今からやっておくべき)
コンサルテーションシートの書き方
・36時間の探求は何をすればいいのか
・論文の書き方について
・Q&A
●申込:以下の☆印を明記してメールにてお申し込みください
☆お名前
☆お電話番号
☆現在のレベル
☆「レベル4勉強会参加希望」とお書き添えください
メールはこちらから info@amarlie.com
※勉強会の詳細は
アマーリエブログ
にも載っています
昔「動物のお医者さん」という
獣医大を舞台にしたコメディ漫画がありました
主人公のハムテルは
追試を受けたことがない・常に一発合格
追試ばかりの友人二階堂がハムテルに
「お前は勉強が好きだよな~」
に対するハムテルの答え
「何回も試験受けるお前の方が
余程勉強好き
僕は勉強が嫌いだから
なるべく少ない手間で終わらせたいだけ」
とクールに言い放ち
二階堂を怒らせるという
嫌味なやっちゃなハムテルは