・・義理姉と話してたんですけどね
義理姉と兄は共に
地元で生まれ育ち出会い
今も住んでいる地元っ子
互いの親戚も
多くが近くに住んでいます
兄夫婦には子供がいますが
このご時世だし
将来子供に頼るつもりはさほどないと
だからいつか
今の土地に
長屋風の建物でも建てて
老人ばかりで助け合いながら
みんなで一緒に住むのもイイねと
「そんな話をこのあいだ
(義理姉の)兄と話してたんだよね~」
と義理姉が言いました
実は
だんなさんとの間で
すでに同じ話をしたことあります
私の友人たちとも
全く同じ話をしてます(笑)
考えることはみんな同じなのかナ?
なんでわざわざ
お金もかかるし治安や不安も増すのに
別に住む必要があるのか?
若くて自立心が強く
自己管理ができるときなら
それを経験するのも良いことだと思うが
年をとったらね
最近すでにいろんなことが
おっくうになってきてね(苦笑)
誰でもいいわけではないでしょうが
身内がいいとも私は思ってなくて
○○さえOKなら
誰でもいいとさえ思っています
「核家族の崩壊」
これはB95(マゼンタ/ゴールド)のテーマ
シェイクカラーはコーラルで
今度生まれたB114の色です
B114は「フレンドシップ」のボトル
家族の
新しい形が生まれる時代になるのでしょう
(・・と私は感じている)
ひとりの時間が絶対的に必要で且つ
寂しがり屋のわたしなんかには
ぴったり
青春プレイバーック! ←これがすでに古い
実家にて荷物の整理
子供時代に読んだ漫画がほとんどです
ガラスの仮面
BANANA FISH
ベルサイユのばら
はいからさんが通る
このあたりは有名どころ
しかし!
「雨の降る日はそばにいて」
この表紙のイラストが好きで好きで
センチメンタルだぁ
なんて美しいんだ
太刀掛先生
エメラルドグリーン
サファイヤブルー
ライラック
この表紙に出会ってしまったおかげで
これらの色が好きになったと言っても
過言ではない
・・くらい好きです