父は3年前に倒れ


一時の危険な状態から持ち直して

今に至りました



倒れたとき私は


「このままお父さんが逝ってしまったら

後悔する!」


と焦って


父に伝えたいことを手紙にして

渡しました



・・まあラブレターのようなものです



照れ屋同志な父と私は

いつも母が間にいないとダメで


3人でいても母越しに会話する始末


結局最後まで


父と二人きりになると

ぎこちない空気に包まれ


ボソリボソリと話してました



だからあの手紙を

お見舞いに行った帰り際に

サッと父に渡したとき


もう会うことはないと思ったから

渡せたってのもあったんですよ



あんな手紙読まれた後


父の様態が良くなったと聞き


次にお見舞いに行くとき

複雑な気持ちだったな~


恥かしくて

どんな顔で会えばいいんだって



もちろん父は最後まで

手紙のことは何にも言いませんでしたが


※そういうとこ

お互いマナーを心得ているわけです(笑)


IMG_8293.JPG


お葬式が終わって


(これからお母さん

遺品の整理とかするんだよな~)


と、手紙のことを思い出し


(ぎゃーーっ

あんなん人に読まれたらヤバイ(汗)!)


で、誰もいないスキを見計らって


探偵か泥棒のように

父の部屋の引き出しをガタガタ開けて

手紙を探しました



(もうあまり動けなかったんだから

そんな分かりずらい場所にしまったりしてないハズ)


だからすぐ見つかるだろうと

踏んでいたのですが


・・見つけられませんでした



ホントはあの手紙


父以外の人に見せるつもりは

一生ないから


棺の中に一緒に入れようと思ってたのに


お葬式の前日に

探すの忘れちゃったんですよね


で、今になって焦るという失態



おのれぇ


なにがなんでも最初に見つけてやる


母はともかく


兄になんか見つかろうものなら

一生イジリ倒されるもん


あんなオモロイ手紙


※逆の立場なら私も絶対イジリ倒す


IMG_8306.JPG


若い頃は


父に対する屈折した思いによって

精神的に病むほどに追い詰められたのに


そんな私を救ったのも父だったのです


何故なら父を通して私は


人を憎むことや


絶望の一歩手前まで追い詰められること


そして赦すことを教わったので



思い出すのも恥ずかしいあの手紙が


結局のところ私の真実なわけです


父が生きてるうちに

赦すとこまでいけて本当に良かった



・・お父さんはどう思ってるかなぁ


聞かなくても分かってるけどね


ふふん ←鼻息