ここへきて日本でも一気に始まった

音楽のストリーミング配信サービス


とりあえず

Apple MusicとAWAをダウンロードしています


どちらも3ヶ月は無料でお試しできますのヨ



基本的なスペックを比較すると・・



☆料金


AWA 月額¥1080(¥360のライトプランも有)

AM  月額¥980


☆対応曲数


AWA 年内に500万曲(の予定)

AM  3000万曲以上


☆対応デバイス


AWA iOS,Android ※PC対応無

AM  iOS,Android,Mac,Windows,etc


☆オフライン再生


AWA 8月からスタート予定

AM  有



まだ使い始めて間もないけど


今のとこわたしが見る

それぞれの棲み分けは


AWA


・邦楽好きな人

・ヒットチャートを聴きたい人

・友達と好きな曲を共有したい人


Apple Music


・洋楽好きな人

・マニアックな好みがある人

・新しい曲と出会いたい人

・長時間聴きたい人

 (オフライン対応してるから)

・Apple製品のユーザー



Apple Musicの素晴らしい点


~其の壱~


「For You」という直感的なリコメンド機能!


私のiPhoneに入れてた

Oren Lavieという誰も知らんであろう

イスラエルのアーティストの曲を

そっと(笑)お勧めしてくれたのにはびっくり


~其の弐~


細分化されたマニアックなプレイリスト!


例えば

「月曜朝の通勤・通学ソング-アイドルソング」


これだけでもマニアックだと思うけど

入ってるアーティストが


「ももクロ」「アイドリング!!!」「東京女子流」・・


私が知ってるのはここが限界


「バクステ外神田一丁目」


だれコレ?

しかも良曲、しかもつんくプロデュース


ナニナニ・・


・・なんてウロウロしてるうちに気づいたら


Aphex Twin(イギリス人DJ)の

まだ知らなかったすごくイイ曲に

巡り逢っちゃったりするんです



楽し過ぎる


迷子になるのがこんなに楽しいなんて



・・ということで私は

Apple Musicが好きです今のとこ



AWAは


音楽を他者とのコミュニケーションツールとして

楽しんでもらおうという感じ


Apple Musicは


自分の好きな音楽をより深めることを

楽しんでもらおうという感じ


「個性化のプロセス」だね、ターコイズ



Appleってそういえば


SNSの世界には

あまり力を入れていないような印象があるけど

どうなのかしら






今日Apple Musicにお勧めしてもらって

オフラインリピート中なのはコレ


クリスタファー・クロス「南から来た男」



中1の誕生日に

親友からプレゼントしてもらった1枚


歴史的名盤ですネ



・・で、そこから繋がっちゃって


エマーソンレイクアンドパーマへ


知ってる人いるだろうか


これも中1の誕生日に

別の友達がプレゼントしてくれた1枚



・・で、そこから繋がっちゃって

いままた迷子中