昨日のブログの続き
「人のことは認めらるけど
自分のことは認められない」
という人(自分)に対して以前は
「アナタほんとは
人のことなんか認めてないぞー」
って心の中で訴えてた
今だったらこう言うだろう
※実際に口にはしませんが
「ほんとは自分大好きなくせにー」
A.人のことは認められるけど
自分のことは認められない
B.自分を認められないから
人のことも認められない
C.自分を認められるから
人のことも認められる
Aがごまかしで
BとCが真実だとして
以前のわたしは
Bの方により意識が向いていたのでしょう
でもBはなんか否定的ですよね
今はCの方により意識があるんです
Cの方が肯定的じゃない?
・・というか
Bも幻想で
真実はCにしかないって思うんです
みんなホントのホントのホントの気持ちは
自分大好きなハズ
人を認められない自分より
自分大好きな自分の方がもっと恐いなんて
わたしたちってホント○○ね
自分はまだまだと言い
人に「そんなことないよ」と言わせ
お互いを縛りあって安心するより
解放しあって安心したいな
だから最近
「自分はまだまだ」っていう人に
「そんなことないよ」
って言わなくなっちゃった
ホントはそんなことないなんて思ってないし
それがお互いの真実じゃないって
確信してるし
・・話が変わりますが
いま読み返してて思ったけど
AでもBでもCでもない
Dのパターンもあるんじゃない?
D.人のことは認められないけど
自分のことは認められる
Aじゃなくてこっちのパターンで
自分をごまかしてる人もたまにいる
私からすれば
Dで生きるってめっちゃ勇気ある選択だ(笑)
明日はオーラソーマ勉強会
明日は人数少ないので
おひまでしたらお越しくださいませ
今月のテーマは「補色」です
◆◆ オーラソーマ勉強会 ◆◆
・1月16日(金)13:00~15:00
・1月27日(火)19:00~21:00
参加料:¥1080
参加条件:レベル1以上の方
申込:メールにてご一報ください
補色は奥が深い・・
最近私がハマっている補色探求法があるので
ぜひご一緒に探求してみませう