8月いっぱいで終了した


ボトルリサイクルキャンペーン



1番たくさんご協力いただいた方から

水差しのプレゼントへのお礼メールが届きました


使った後捨てられずにいた数年分のボトルを

まとめて送ってくれた方です


ご本人の了解を得て

メールを一部ご紹介いたします



・・・・・・・・・・・・・・・・・・


使用済みボトルは普段目にすることはありません


しかし今回発送準備をしたときに

離れるのが辛くて辛くて胸が痛くなりました


今までずっと目につかないところに保管してあり

あってもなくても同じような状態だったのに


それからはボトルたちを床に置き

時には触れながら寝る日もありました


どうしてこんな気持ちになるのか

自分でもわからないまま・・


送ろうと決めた日

手紙を書いている自分がいました


きっとあれはアマーリエさん宛というより

ボトル宛だった気がします


ボトルに「ありがとう、またね」と書きました

※さよなら、じゃないと感じ、またね、にした


手紙を書いている間ずっと

タロットの「死」が浮かんでいました


ボトルの生まれ変わり

変容を意味していたのかもしれません


送付後アマーリエさんから手紙をいただき

読んでいるとまたポロポロと涙が出てきました


久しぶりにあんなにポロポロ涙が流れました


そして上野さんのブログ に(私の手紙内容に対して)

「思う存分さみしさや切なさに浸ってください」

という部分を読んだ時

涙のダムが崩壊しました(爆)


遠慮なく泣いてもいい許可を得たかのようでした


ワークしたのは中身のはずなのに

空ボトルでもこんなにワークできるのかと思いました


ガラスはクリアだからこんなに涙が出たのでしょうか


・・今はその後気になり始めたB11を使っています


何の意味があるのかはまだわかりませんが

魅かれる=今の自分に必要なんだと思って

ワークしています


いつもその時はっきりわからなくても

全てはいつも後になってはっきりわかるものですから


この度は本当にありがとうございました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・



このメールは私も心から感動しました


とても丁寧なメールを

本当にありがとうございました



何が彼女に涙を流させたのか?


空ボトルには

なにかが入っているんですねきっと


ただの空ボトルだったら

そんなに泣かないよねぇ



今彼女が使っているという

B11(クリア/ピンク)は


血と骨と肉のレッドに光が当たった色



わたしたちはまず

形あるもの(血と骨と肉)でできている


そしてそこには


形なきもの(愛)もあり


彼女は空ボトルを通して

それを見た(触れた)のかもしれません



「本当に大切なものは目に見えない」


だもんね(星の王子様によると)






空ボトルの美しさよ





読めるかな?側面の文字


「Made with love and intention」

(このボトルは愛と意図によって作られています)


※シールをはがしてご確認ください(笑)