先日父が倒れた同じ頃
義父も倒れ

2件まとめてお見舞いに行ってきました

※命に別状がなくてほっ


九州男児で甲子園球児で病気知らず
「男は泣くな」が心情の義父が

病院のベッドの上で泣いていました

悔しいと



わたしの父は
すでに長く体調を崩しています

(昨日のブログ参照)温泉行きを
キャンセルしてしまったことを
詫びたりもしないし

※素直な人じゃなくて、笑

泣きもしなかったけど
帰り際にようやくひとこと

「会えて良かった」と


父も悔しかったのかなぁ



以前ある導師が

「悔しくなるのは自尊心が高いが故」

と話していました


悔しいという感情

わたしもしょっちゅうありますが
嫌いではありません

諦めてないってことだし


何かを悔しいと思えるって

ちょっとめんどくさいけど(笑)
その誇り高き志は

素晴らしいと思います


これもある意味自己受容



{54296789-193B-408E-A170-D6D9F16FBCAD:01}

房州館山・洲崎灯台


{87F556F3-293F-4D17-8AFE-9779EDEFE875:01}

洲崎神社、こことても気が良かったです

古~い神様のにほひがしました