実家にある自分の荷物を整理しに帰省しました
荷物が増え過ぎたので
家族それぞれが各自整理するようにとのこと
そこでの兄との会話
妹「ドラえもんはどうするの?」
兄「それは捨てない、初版本だぜ?」
妹「あ!弓月光だ!これは?」
兄「それはどうすっかな~」
妹「えー捨てちゃうなら私が引き取る」
…と本を紙袋に入れる
兄「つる姫じゃ~も持ってっていいよ」
妹「いや、それはいいや
それよりこの辺のうしろの百太郎とかのつのだ…」
兄「捨てるわけないだろ!そんな神本を!」
妹「だよね~絶対捨てないでよ」
…そんな会話がずっと飛び交っていた
兄もいまだにつのだじろうが好きみたいで
よくわかんないけどホッとしました
(あと稲川淳二の怪談漫画も捨てないって、笑)
とりあえず今日は
大島弓子センセイの本を引き取ってきましたが
ヤバイ、しばらく眠れなくなりそう
セナの遺品?も大量に出てきた
なにひとつ捨てられなかった
実家前の桜
空にそびえるその佇まいが毎年感動的に美しいのです