昨日
神楽坂商店街のイベント「街飛びフェスタ」にて
神楽坂はホント
おらが街を愛する住民の頑張りが素晴らしくて
ほぼ毎週、週末ごとになにかしらイベントやってます
商店街約1キロにわたって延々と敷いてある紙に
みんな自由に色を描きなぐります
それだけなんだけどね
子供も大人も楽しんでました
アマーリエのイベントでも
・マクラメ編みクリスタルアクセサリー
・サンキャッチャー
・マンダラ塗り絵
そして来週には
・レゾナンスブレスレット作成講座
と、創作系のイベントを時々開催していますが
みんな充実感と楽しさ溢れてるもんねぇ
特に大人になって
久しぶりのモノヅクリを体験した人は
モノヅクリってものすごく自分が解放されるんだと
思い出すみたいで
終わった後のみなさんの目のキラキラ具合が楽しい
※「レゾナンスブレスレット作成講座」は
11月15日(金)10:00~13:00 残り2名です
詳しくはこちら をご覧くださいね
先日軽井沢の千住博美術館 で堪能した
「ウォーターフォール」シリーズ
見れば見るほど惹き込まれて
いまだに作品集のページをめくってしまいます
・・・でもなんか悔しい
剥き出しの創造性を目の当たりにするといつも
感動と同時に
そこはかとない「悔しさ」が私から滲み出ます
そしてアドレナリンが分泌する(笑)
悔しいと感じるってことは
「自分にもできるはずなのに、できてない」
と思ってるってことか、なんか恥ずかしいけど
でもそう感じるということはできるんですよね
ホントは
わたしの創造性の分泌・・・もう少しかも
出てないわけじゃなくて(出なかったら、死ぬ)
今はまだ外国のホテルのシャワーみたいに
チョロチョロくらいな感じで
何かがまだ止めている
出したらまたひとりになっちゃいそうで怖いんだろうな
・・・「また」ってなんだろう?
余談
千住博の作品は好きだけど
彼自身はあんまり・・・なんですよねぇ